PR
投稿日:2022年11月15日 | 更新日:2023年12月13日
「簿記2級と3級の難易度ってどれくらい?」
「簿記の取得には、実際どんなメリットがあるの?」
「簿記の学習を始めたいけど、通信講座を受講するべき?」
「ユーキャンの簿記取得講座って、高いのかな?」
といった疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。
お金を扱う仕事に従事される方にとってはもちろん、いまや会計の知識は社会人にとって必須な知識となっています。
この記事では、初めての資格に最適な簿記の取得メリット、そして通信講座といえば真っ先に浮かぶ「ユーキャン」の簿記取得講座について解説していきます。
この記事を通して分かること
- 簿記3級、2級の試験内容や難易度
- お勧めの受験方法や合格率
- 簿記取得が人気な理由
- ユーキャンの簿記取得講座のメリット・デメリット
- ユーキャン受講者からの評判
是非最後までチェックしてみてくださいね。
簿記とは?
簿記とは?
簿記とは、日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能です。
実は、簿記の資格は3つあり、実施団体や受験者層が異なっています。
簿記の種類
簿記の種類
- 日商簿記
- 全経簿記
- 全商簿記
日商簿記 | 全経簿記 | 全商簿記 | |
主催団体 | 日本商工会議所 | 全国経理教育協会 | 全国商業高等学校協会 |
受験者層 | 社会人が多い | 経理の専門学生 | 商業高校に通う高校生 |
級 | 1級・2級・3級・簿記初級 | 上級・1級・2級・3級・基礎 | 1級・2級・3級 |
今回は、就職活動を控える学生や、転職・キャリアアップを検討している社会人にとって最もメジャーである『日商簿記』について解説していきます。
(※以下では、簿記と呼びます。)
簿記3級と2級は何が違う?
以下において、簿記3級と2級の違いを表にまとめてみました。
簿記3級 | 簿記2級 | |
試験科目 | 商業簿記 | 商業簿記+工業簿記 |
試験時間 | 60分 | 90分 |
合格基準(100点満点) | 70点以上 | 70点以上
【配点】 商業簿記:60点 工業簿記:40点 |
受験料(税込) | 2,850円 | 4,720円 |
合格率 | 約40~50%
| 約20~30%
|
勉強時間 | 約100時間 |
|
(※1 合格率:統一試験は2022年6月、ネット試験は2022年4月~6月に実施された受験者数・合格者数を参照)
(※2 簿記2級の勉強時間は、簿記3級を取得済みである場合)
2級と3級の大きな違いとして、簿記2級になると、商業簿記に加えて、『工業簿記』が試験科目として入ってくることが挙げられます。
工業簿記とは、商品を自社で製造して販売する場合に、記録・計算するためのものです。初めて勉強する範囲であり、専門的な用語や知識が多く出題されるため、難易度は高くなります。
また、商業簿記にも、連結会計や本支店会計、税効果会計、外貨建取引、リース、各種引当金等、新しい分野が範囲として含まれます。
これらは簿記3級の知識を前提としているため、新たな分野の学習はもちろん、簿記3級の知識の復習にも力を入れましょう。
簿記3級の合格率は、約40~45%程であり、2人に1人が合格するといえます。これに対して、簿記2級は約20~30%の合格率と、簿記3級に比べて難易度が高くなっています。
簿記取得って、本当にメリットがあるの?
学生から社会人まで幅広い知名度を誇る簿記ですが、その人気はなぜなのでしょうか。
また、取得後には簿記をどのように活かすことができるのでしょうか。
いまや会計知識は社会人に必須
簿記の内容には、社会人として必要な経済に関する一般常識が多く含まれています。基本的な仕分けや勘定科目、財務諸表はビジネスシーンで頻繁に見かけるものであり、理解していることを前提として業務が進められていくことがほとんどです。
初級レベルである簿記3級は、比較的取得しやすい上に、すぐに実務で活用できる実用的な資格であるため、キャリアアップ・キャリア形成を目指す社会人にお勧めです。
簿記2級に関しては、経理や会計処理に直接携わる方はもちろん、経営管理や経営分析等の経営管理の専門知識を深めたい方にとって最適な資格です。
就職や転職に有利
簿記は、転職・就職活動において、企業側から評価されやすい資格です。履歴書の資格保有欄に記載することで、ビジネスに必要不可欠な簿記を理解していることを客観的に証明することができます。特に、会計や経理等のバックオフィス部門の採用選考では、簿記の保有によって、選考を有利に進めることが可能です。
受験資格なし!誰でも気軽に挑戦できる
簿記は、年齢・学歴・実務経験等の制限はなく、誰でも受験をすることができます。また、簿記3級を受けずに、2級・1級から受験することも可能です。
簿記3級は、難易度は低く、初めてでも受験しやすい資格
簿記3級の平均合格率は、約40%です。難易度は比較的やさしく、計算が苦手であっても、四則計算等の簡単な計算ができれば、十分合格を狙えます。絶対評価により合否が決まるため、100点満点中70点以上が合格です。
ネット受験であれば、好きなタイミングで受験可能
受験方法は、ペーパー試験とネット試験のどちらかを選択することができます。ペーパー試験は年3回(6,11,翌年2月)、ネット試験は随時開催しています。試験の難易度は、ネット試験とペーパー試験で大して差はないため、安心してお好きな受験方式を選択することができます。
通学・通信講座を受講すべき?
簿記3級の試験レベルであれば、独学でも合格を狙えます。しかし、難易度が高く、合格率の低い簿記2級に関しては、通学・通信講座を利用したほうが効率的に学習を進めることができ、合格可能性も上がるでしょう。
独学は、費用が安くおさえられるというメリットがあります。しかし、スケジュール管理から内容の理解まで、全て自分一人で行わなくてはいけません。
「最適な教材が分からずに何冊も同様のテキストを購入してしまった・・・」
「誤ったスケジュール管理により重要でない分野に必要以上の時間を割いてしまった・・・」
というような事態に陥ってしまったら、かえって費用と時間がかかります。
よって、簿記検定合格を確実に狙う方、また、簿記2級取得を目指す方には、独学ではなく、通学・通信講座を受講することをお勧めします。
こちらの記事も是非ご覧ください。
https://school-select.net-marketing.co.jp/boki/article/501/
ユーキャンの簿記講座の特徴
ここでは、資格取得講座でお馴染みの『ユーキャン』の簿記取得講座について解説していきます。
教材・テキスト
簿記3級
教材(簿記3級)
メインテキスト:4冊
副教材:
- 本試験対策トレーニング
- 一問一答集1冊
- ラストスパート問題集
- 添削課題集
- 勘定科目ルール表
- ガイドブック
- 添削関連書類等
簿記2級
教材(簿記2級)
メインテキスト:3冊
副教材:
- 工業簿記問題集
- 商業簿記問題集
- 模擬試験集
- 添削課題集
- ガイドブック
- 添削関連書類一式
合格スケジュール
ペーパー試験は年に3回、ネット試験は随時申し込み可能なので、都合の良いタイミングで受講開始が可能です。
標準学習期間は簿記3級が3か月、簿記2級が6か月ですが、ユーキャンでは、受講開始から12か月までサポートを行っています。
費用
簿記3級
費用
一括払い:39,000円
分割払い:3,300円×12回(12か月)
総計:39,600円(税込み・送料当社負担)
簿記2級
費用
一括払い:49,000円
分割払い:3,800円×13回(12か月)
総計:49,400円(税込み・送料当社負担)
一括払いと分割払いでは、総額がほとんど変わらないため、分割払いも気軽に選択することができます。
また、教材が気に入らなかった場合や、都合により受講できなくなった場合には、教材到着後8日以内であればキャンセル料なしに、返品することができます。(返送料の負担はあり)
ユーキャン簿記講座のメリット・デメリット
ユーキャンが選ばれる理由
独学の場合や、他の通信講座と比較した際の、ユーキャンの強みについて解説していきます。
- 楽しく、分かりやすいテキスト
- デジタル学習コンテンツ、一問一答集により学習効率UP
- 充実したサポート体制
- 模擬試験の受験が可能
- 無理のない学習スケジュール
楽しく、わかりやすいテキスト
豊富な図解やイラストを使ってわかりやすく解説されたフルカラーテキストにより、難しいという印象を持たずに、楽しく学習を進めることができます。
隙間時間の活用で学習効率UP!
ユーキャン受講生のデジタル学習サイトに登録することで、動画やミニテスト等のコンテンツを利用することができます。
また、持ち運びに便利な「一問一答集」がセットでついてくるため、ちょっとした隙間時間に知識の確認を行い、効率よく実力アップをはかれます。
充実したサポート体制
学習に関する質問があれば、どのような内容であってもメール又は郵送で、講師の方に気軽に質問することができます。
また、全5回の添削課題が用意されており、提出することで貰える講師の丁寧なアドバイスは、自分自身の弱点の見極めに繋がります。
模擬試験が受けられる!
本番のネット試験と同じ方式で、パソコンから模擬ネット試験を受験することができます。本番のシミュレーションをすることで、当日は焦らずに余裕をもってし試験に臨めます。
無理のない学習スケジュール
簿記3級は3か月という無理のにスケジュールになっているため、1日に確保できる学習時間が30分~1時間の学習でも十分合格が狙えます。また、最大で12か月のサポートを保証しているため、忙しい方でも安心して試験に臨めます。
デメリット
- 受講料がやや高めである
- 質問回数に制限がある(1日3問まで)
受講料がやや高めである
簿記取得講座で有名な5社を費用の面から比較してみました。
会社名 | 簿記3級費用(税・教材費込) | 簿記2級費用(税・教材費込) |
---|---|---|
ユーキャン | 39,000円 | 49,000円 |
資格スクール大栄 | 75,790円
入学金:22,000円 受講料:53,790円 | 126,170円
入学金:40,260円 受講料:85,910円 |
クレアール | 14,800円
3級パックWeb通信 | 53,000円
2級パックWeb通信 |
STUDYing | 3,850円 | 19,800円 |
LEC東京リーガルマインド | 17,600円
通信Web・模試のみ会場受験 | 60,500円
通信Web・模試のみ会場受験 |
フォーサイト | 16,800円
簿記3級スピード合格講座 | 31,800円
簿記2級スピード合格講座 |
受講費用だけで比較すると、簿記3級講座に関しては、ユーキャンは他社よりも比較的受講料が高いといえます。しかし、簿記2級に関しては、平均的な価格であるといえます。充実した教材やサポート体制を考慮に入れると、コストパフォーマンスはよいのではないでしょうか。
質問回数に制限がある
講師への質問は1日3問までと制限されています。しかし、最大限に利用する可能性は大きくはないため、さほど問題はなさそうです。
ユーキャンの評判は実際どう?
ユーキャンの簿記3級講座の評判は、非常に良いです!
受講生の体験談(Powered by 学びーズ)
勉強のペースや、どんな風に頑張ればいいのかもわからなかったので、ユーキャンはとても有難い存在で、出来るようになってくると夢中になって勉強しました。
勉強計画を自動で立ててくれ、わからないこともメッセージのやり取りで丁寧に教えていただいた事も私にとっては大きな一歩になりました。
簿記3級、ユーキャンのテキストだけで一発合格できました!
先に解答用紙を見ただけだけで、ユーキャンで解いたことのある問題ばかりが出題されているようだと分かり心の中でガッツポーズをしました!
「家事、育児があり隙間時間での勉強に結果が出るまで合格する気がしなかったのですが、合格できて夢のようです。」
同様に、簿記2級取得講座でも、ユーキャンのサポート体制が好評のようです。
ユーキャン模擬試験で第3回が「ネット試験形式」。
これがなんと、役に立ちました!!
※ネット試験本番では、10分ほど時間が余った(=ネット試験慣れ)のが勝算でした!!!
なにより、質問への丁寧な解説返信です。似たような質問を何度もお送りしてしまいましたが、都度丁寧かつわかりやすい返信で、とても助かりました!
まとめ
このページでは、簿記2、3級の概要、そしてユーキャンの簿記取得講座のメリット・デメリットや評判について解説してきました。
まとめると、
簿記とは
- 簿記3級は、難易度が低く、初めてでも受験しやすい
- 取得により、就職や転職、社内でのキャリアアップで有利になる
- 好きなタイミングで受験できるネット受験があるため、忙しい方でも目指すことができる
ユーキャンの簿記講座は
- テキストが分かりやすく、楽しく学習を進められる!
- 「デジタル学習コンテンツ」や「一問一答集」で効率良く実力UP
- 質問や添削課題等の充実したサポート体制
- 模擬試験の受験により、シミュレーションができる
- 1日30分~1時間の学習で合格ができる、無理のないスケジュール設計
- 受講費用が比較的高い
- 1日にできる質問の回数に制限がある
簿記の学習で身に着けられる会計知識は、いまや社会人にとって必須の知識となっています。
これを機に、効率よく合格を狙える「ユーキャンの簿記取得講座」を利用して、皆さんも資格取得を目指してみてはいかがですか?