スクールセレクト

お好み焼き検定の基本情報を解説!食材に特化した他の資格も紹介

食・栄養

 PR 

投稿日:2024年6月13日 | 更新日:2024年06月13日

「面白い資格を取ってみたい」と考える方におすすめなのがお好み焼き検定です。

資格を取得すれば転職時にインパクトの強さで注目される他に、複数のメリットがあります。

そこで本記事ではお好み焼き検定の基本情報を解説します。

また実際の受験者からの体験談や、食に関する他の資格もあわせて紹介します。

お好み焼き検定に少しでも興味がある方は、ぜひご一読ください。

お好み焼き検定の5つの特徴

お好み焼きを焼く様子

まずはお好み焼き検定の特徴を、以下の5点より整理していきましょう。

  • にっぽんお好み焼き協会が主催している
  • 提供会社は有名企業が揃う
  • 検定は初級・上級の2種類ある
  • お好み焼き焼き方講習会で作り方を学べる
  • 豪華なお土産が有名である

 本章を読み、お好み焼き検定がどんな資格なのか理解を深めていきましょう。

①にっぽんお好み焼き協会が主催している

お好み焼き検定は「にっぽんお好み焼き協会」が主催する検定試験です。

にっぽんお好み焼き協会は、お好み焼きの普及・啓蒙を図るとともに、業界のレベルアップ支援を目的に設立された協会です。

そしてお好み焼き検定は、お好み焼きを一過性のブームで終わらせることなく、一般の人にもプロの人にも楽しみながら、お好み焼きについて深く知ってもらうために実施されています。

 ②提供会社は有名企業が揃う

お好み焼き検定の提供会社は、ブルドックソース株式会社や日清製粉株式会社、株式会社ぐるなびをはじめ、有名企業も多数あります。

多くの企業の後押しがあり、その名が知れ始めた試験です。

お好み焼きや食の普及を目指すお好み焼き協会の佐竹会長の志は、多くの企業が提供を決めた理由にもなり得るでしょう。

③検定は初級・上級の2種類ある

お好み焼き検定は、初級・上級と2つのレベルの試験があります。

初級試験をスタートした4年後に、上級者向けの試験が開始されました。

そしてお好み焼き検定上級は、初級に合格した方のみ受験資格が与えられます

資格取得を仕事でのアピール材料に活用するなら、上級資格まで挑戦することをおすすめします。

④お好み焼き焼き方講習会で作り方を学べる

お好み焼き検定上級を取得すると、お好み焼き焼き方講習会に無料参加できます。

講習会では、お好み焼き協会の佐竹会長が直々に作り方を指導してくれます。

プロから焼き方を学びたい熱心な方にとって、有意義な講習会となるでしょう。

⑤豪華なお土産が有名である

お好み焼き検定は、試験会場で受け取れるお土産が豪華で有名です。

試験を受けるだけでお好み焼き粉やソース、青のりなどの一式がもらえる点が魅力です。

日頃使ったことのないお好み焼き粉やソースを試せるかもしれないので、自宅で作るのが楽しみになります。

にっぽんお好み焼き協会は損得を考えず、お好み焼きを普及させるために配布しているのでしょう。

お好み焼き検定の試験情報

試験を受ける様子

ここからはお好み焼き検定の試験情報を、以下の2点から解説します。

  • お好み焼き検定の試験概要
  • お好み焼き検定の難易度【合格ラインと合格率】

ぜひ受験判断の参考にしていってください。

お好み焼き検定の試験概要

お好み焼き検定の試験概要は、以下の通りです。

資格名お好み焼き検定
資格の特徴楽しみながらお好み焼きのことが学べる 家庭で美味しいお好み焼きが焼けるノウハウが取得できる
出題形式全50問(選択 or 穴埋め問題の一部記述問題)
試験結果発表約10日後にメール送付
受験料(税込)初級:4,300円 上級:6,000円
実施会場東京・大阪
主催にっぽんお好み焼き協会
公式サイトhttp://www.okonomiyaki-kentei.jp/

試験実施会場は東京と大阪のみで、会場に足を運べることが前提となります。

定員制の試験なので、興味のある方は早めに申し込みを検討してみてください。

お好み焼き検定の難易度【合格ラインと合格率】

そしてお好み焼き検定の合格ラインと合格率は、以下のようになっています。

合格ライン100点中70点以上で合格
合格率初級:90% 上級:60~70%

参考:若竹学園|お好み焼き検定って?

特に初級資格の合格率は90%と受験者の多くが合格しています

合格までのハードルが低いため、興味がある方はぜひ気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。

お好み焼き検定は独学で合格可能?勉強方法を解説

独学でお好み焼き検定に向けて勉強する様子

結論、お好み焼き検定は独学で試験に合格することができます

お好み焼き協会が推奨する教材「要点集」を活用して学べば、初級試験は合格レベルに達します。

その要点集は、試験に申し込み決済を終えた後にダウンロードページのURLから受け取る方法です。

また上級試験においては、要点集の他にブルドックソースのHPに掲載される「おこナビ お好み焼をつくる!動画」からも出題されます。

初級・上級問わず試験はテキストや動画教材が限定されているため、勉強範囲が限られています

したがって決められた教材で学べば、合格できる可能性は高いでしょう。

お好み焼き検定を取得するメリット

プラスマークを持つ女性

ここからはお好み焼き検定を取得するメリットを、次の3点より整理していきましょう。

  • インパクトの強い資格をアピールできる
  • 実技講習会に無料参加できる
  • 家でお好み焼きを作る技術が上がる

お好み焼き検定にどんな魅力があるのかを知り、ぜひ試験に挑戦していってください。

①インパクトの強い資格をアピールできる

お好み焼き検定を取得すれば、インパクトの強い資格としてアピール材料になります。

転職活動やフリーランスの営業活動で採用担当者の目に付き、存在を印象付けられる可能性が高いです。

お好み焼き検定は難易度がさほど高くないので、食に関する資格を取りたい方はぜひ選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

②実技講習会に無料参加できる

お好み焼き検定の上級資格を取得すれば、お好み焼き協会会長指導の実技講習会に無料で参加できます

過去に受講した方は、今まで自宅で焼いてきたお好み焼きとは全く異なる程、質高く焼けたと好評なようです。

プロから学べる貴重な機会のため、特にお好み焼き店の開業を考える方に参加をおすすめします。

③家でお好み焼きを作る技術が上がる

お好み焼き検定を取得すれば、家でお好み焼きを作る技術が上がります

お好み焼きの上手な作り方を学べば、日頃の食卓に取り入れられ料理を作るのが楽しくなるでしょう。

家族や友人にお好み焼きを振る舞えば、喜ばれること間違いなしです。

お好み焼き検定の口コミ・体験談

女性がスマホで口コミを見る様子

ここからはお好み焼き検定の口コミや体験談を紹介します。

情報収集の一環として、参考程度にご覧ください。

①お土産が豪華過ぎる

お好み焼き検定を受験した方が、試験会場で受け取った豪華なお土産を紹介されています。

試験を主催するにっぽんお好み焼き協会は組織の利益より、お好み焼きの普及や技術の向上を重視しているように感じます。

お土産を持ち帰り、学んだ内容を自宅で実践しましょう。

2023年第14回お好み焼き検定のお土産はこんなでした。お好み焼き粉、削り節、青のり、天かすのほか、もんじゃ焼きのセット、ホッピーなど豪華。

会長さんは試験後これでお好み焼きを焼いて技術を身につけられるように、なんてことをおっしゃってたように思います。

引用:X

②面接で印象に残った内定者がいる

企業の面接官が「お好み焼き検定をアピールしていた内定者がいた」と声を上げています。

個性的な資格を活かし、選考に絡めるのも1つの戦略かもしれません。

お好み焼きで自分を表現しながら選考に臨んでくれた内定者がいるんだけど、個性強いなーって思ってたら本当にお好み焼き検定持ってた。そんなのあるんかい。

引用:X

③合格証が届いた

お好み焼き検定に合格すると、カードサイズの合格証が届くようです。

会員番号や名前、取得年月が記されていて、立派な資格証明となっています。

先月受験したお好み焼き検定初級の合格証が到着✨

美味しく焼くための知識は身に付いたので、あとは実践ですね😅🥢

引用:X

食材に特化した面白い資格5選

様々な種類のビール

ここからはお好み焼き検定以外の、食材に特化した面白い資格を紹介していきます。

以下の5種類の資格を順に解説します。

  • 日本ビール検定
  • だしソムリエ
  • パンシェルジュ検定
  • ソイオイルマイスター検定
  • チョコレート検定

お好み焼き検定を含め複数の資格を比較していきましょう。

①日本ビール検定

日本ビール検定は、ビールに関する知識習得を証明できる資格で「びあけん」と呼ばれています。

試験ではビールの歴史・製法・原料・種類などの基礎から、おいしく飲むための方法やうんちくなど幅広い知識が問われます。

飲食に関わる仕事をする方はもちろん、ビールが大好きな方におすすめの資格です。

また日本ビール検定の魅力は、試験が満点の場合にビール1年分を山分けできることです。

ぜひ資格に挑戦し、満点を目指してみてはいかがでしょうか。

資格名日本ビール検定
級・レベル1~3級
試験会場オンライン
受験料(税込)3級:4,500円 2級:5,500円 1級:7,500円
試験対策公式問題集
主催一般社団法人 日本ビール文化研究所
公式サイトhttps://beerken.jp/

②だしソムリエ

だしソムリエは、だしの知識を習得できる資格です。

だしについて知った後に料理や商品開発、メニュー開発などに活きる専門家の育成を目的とする資格です。

まず3級ではだしの基礎について広く学び、2級ではメーカーの方との講義やテイスティングを実施し、さらに1級では栄養学や和洋中への生かし方など専門的に学んでいきます。

育成講座を受講し、修了証を受け取れば資格を得ることができます。

受講料は少し高めですが、しっかりと知識習得ができる貴重な講義となっています。

日本食や郷土料理のプロを目指したい方におすすめの資格です。

資格名だしソムリエ
級・レベル1~3級
試験会場東京・大阪・名古屋・広島など
受験料(税込)3級:16,400円 2級:84,000円 1級:110,000円
試験対策講座を受講すれば認定を受けられる
主催合同会社 だしソムリエアカデミー
公式サイトhttps://www.dashi.style/

③パンシェルジュ検定

パンシェルジュ検定とは、パンの知識を総合的に習得できる資格です。

資格取得によりパンの製法、歴史や文化、マナー、トレンド、健康や衛生に関することなど幅広い知識を学べます

「パンに関わる仕事でキャリアアップしたい」「食生活を豊かにするために知識習得したい」といった方におすすめの資格です。

資格名パンシェルジュ検定
級・レベル1~3級
試験会場東京・横浜・名古屋・大阪・福岡会場、オンライン
受験料(税込)3級:4,900円 2級:5,900円 1級:7,700円
試験対策公式テキスト・公式過去問集
主催パンシェルジュ検定運営委員会
公式サイトhttps://www.kentei-uketsuke.com/pancierge/

④ソイオイルマイスター検定

ソイオイルマイスター検定は、大豆から絞られる「大豆油」の知識が習得できる資格です。

日本が輸入する大豆の約70%はアメリカから受け取っていて、日本の食卓を支えてくれています。

資格では日米視点を交えて、大豆油について学んでいきます。

ソイオイルマイスター検定を取得すれば、食品関連の仕事に活かせたり調理師学校に通う方に役立つ知識が得られたりするメリットがあります。

合格者は表彰式に参加すれば、検定料を全額キャッシュバックしてくれます。

資格名ソイオイルマイスター検定
級・レベルソイオイルマイスター、ソイオイルマイスタープロ
試験会場オンライン
受験料(税込)ソイオイルマイスター:3,000円 ソイオイルマイスタープロ:5,000円
試験対策公式ガイドブックなど無料配布資料
主催アメリカ大豆輸出協会
公式サイトhttps://ussoybean.jp/soyoilmaster/

⑤チョコレート検定

チョコレート検定は、2016年にスタートした株式会社明治が主催する検定試験です。

試験ではカカオの生態やチョコレートの製造法、チョコレートを取り巻くストーリーなどチョコレートに関する幅広い知識が問われます。

上級の二次試験はテイスティング試験となっていて、東京・大阪のいずれかの会場での開催となります。

そして各級の成績上位者5名は、明治のチョコレート1年分が受け取れるメリットがあります。

資格名チョコレート検定
級・レベル初級(チョコレートスペシャリスト) 中級(チョコレートエキスパート) 上級(チョコレートプロフェッショナル)
試験会場全国各地のテストセンター
受験料(税込)初級:5,800円 中級:6,800円 上級:7,800円
試験対策公式テキスト、書籍
主催株式会社明治 チョコレート検定委員会
公式サイトhttps://www.kentei-uketsuke.com/chocolate/

まとめ:お好み焼き検定の難易度は低め!気軽に受験するのがおすすめ

料理人が鉄板の上でお好み焼きを焼く様子

お好み焼き検定は初級資格の難易度が低く受験のハードルが低いため、気軽に受験するのがおすすめです。

また試験に参加すればお土産がもらえるので、自宅に帰ってお好み焼きを楽しめる点も魅力です。

ただし試験は東京か大阪でしか受けられず、現地まで足を運べる方のみ受験可能となります。

興味のある方はインパクトの強い資格を取得し、ぜひ新しいキャリアに役立てたり趣味で楽しんでください。

株式会社All Adsが運用する「スクールセレクト」では、新しいことを学びたい方やキャリアアップしたい方に向けて資格に関する役立つ情報をご紹介しています。
2021年に運営開始以来、累計40万人以上のユーザーにお読みいただいております。
みなさんの学びのお手伝いをするため、日々コンテンツを製作中です!

スクールセレクト編集部をフォローする
食・栄養
通信講座・おすすめ資格の情報サイト|スクールセレクト
タイトルとURLをコピーしました