PR
投稿日:2023年2月14日 | 更新日:2023年12月11日
この記事を見ている人は、中小企業診断士に興味がある人や、既に2023年度合格を目指して、予備校選びをされている人など、今日の自分より一歩前へ進みたい人だと思います。
中小企業診断士は、容易く合格できる試験ではありません。
勉強方法も、独学もあれば、予備校もあります。
予備校でもさらに、通学もあれば通信もあり、価格も千差万別で悩ましいところです。
このページでは、特にアガルートの中小企業診断士通信講座にスポットを当て、その良い点と、悪い点を分析していきます。
他の講座との比較も見てみたいという方は、こちらの記事がおすすめです。
\1分で登録できる!/
アガルートアカデミーってどんな予備校?
アガルートアカデミーは2015年に設立された会社です。
代表は岩崎氏という弁護士の方です。もともとは司法試験を主軸に法律系資格の予備校としてスタートしました。
中小企業診断士講座は2020年度から始まった講座であり、歴史は浅い講座です。
しかし、驚きのサービスで注目度の高い予備校となります。
そのサービスについては後ほどご紹介します。
アガルートアカデミー 中小企業診断士講座について
アガルートアカデミー中小企業診断士講座の合格実績や評判は?
アガルートの中小企業診断士講座の合格率は気になるところですが、残念ながら合格率は公開されていません。
これはおそらく歴史が浅いためかと思われます。最新の2022年度の合格率も調べてみましたが、ありませんでした。
一方で、法律系の資格は歴史があり、合格率の実績も公開されていましたので、一部紹介します。
- 行政書士:42.1% (令和4年)
- 宅建 :59.5% (令和4年)
- 弁理士 :40.9% (令和3年)
各資格とも非常に高い合格率です。
どの試験も通常の合格率の3倍以上をたたき出しており、評判も高いです。
中小企業診断士試験においても経営法務などがありますが、法律系の科目等はかなり強そうなイメージですね。
高い合格率の講座運営ノウハウは、この中小企業診断士通信講座にも活かされています。
\5/31まで分割手数料無料!/
アガルートアカデミー中小企業診断士講座のテキストの評判は?
分かりやすいテキストで、2次試験でも強みを発揮!
アガルートの中小企業診断士講座のテキストは、とにかくオリジナルで、詳しいです。
この詳しさは根本的な理解を促進し、2次試験対策にもつながります。
正攻法で王道!
他の予備校のテキストはポイントを絞っているのに対し、アガルートのテキストはしっかりと説明しています。
”なぜ”やその事柄の経緯など、問題を解くために直接必要のない知識も書かれています。
この”きっちり書かれている感”には安心感を覚えるとともに、理解がより深まるでしょう。
例えば、財務会計の純資産の説明です。純資産は株主資本、評価・換算差額当、新株予約権に分かれていますが、その区分の考え方までが記載されています。
通常のよくあるテキストでは、せいぜい3区分あるということと、各項目の簡単な説明のみですが、どのように区分されているか、その考え方が書かれていることで、より深く理解することができます。
こういった本質的な理解は、特に2次試験で強みを発揮すると思います。
他社の教材や市販の参考書よりやや厚め
テキストはわかりやすいですが、そのためやや厚い構成となっています。
おそらく資格試験受験の鉄則は、問題演習→テキストで理解の再確認→再度問題演習といった形で勉強を進めることだと思います。
よって、テキストに戻った時により深く腹落ちできることが重要です。
そういう意味では、重要論点に絞って、過去問のみに対応できるだけのテキストもある中で、このぶ厚さは許容範囲だと思います。
アガルートアカデミー中小企業診断士通信講座の口コミ・評判は?
アガルートの中小企業診断士通信講座の口コミ、評判をポジティブな意見、ネガティブな意見に整理してみました。講座の特徴が見えてくると思います。
アガルートアカデミー中小企業診断士通信講座の長所
- フルカラーのテキストでわかりやすい。
- 音声ダウンロードができ、テキストもWEBで閲覧できるため、それを利用してスキマ時間に学習できる。
- 回数無制限の質問サポートがありがたい。
- 講義カリキュラムが10~40分で構成されており、使いやすい。
- 科目ごとに講師が分かれており、専門的な講義を聞ける。
- 西口先生の授業が面白く、やりがいがある。
- 合格者の特典やサポートが充実。(※後ほど料金比較にてご説明します)
アガルート中小企業診断士通信講座の短所
- 講義時間数がやや短め。(130時間弱。他の予備校は150時間ぐらいあり)
- テキスト、教材がやや厚め。
- 通信講座中心の講座の割には、金額が高い。
以上のように、ポジティブな口コミとして、テキストがしっかりしている、合格者特典が充実している、WEB等を活用したスキマ学習ができる等が挙げられました。
一方で、ネガティブな声に、テキストの厚さ、通信講座中心の講座であるものの金額が高めといったものがありました。
\5/31まで分割手数料無料!/
アガルート中小企業診断士の講座の料金は高いって本当?
アガルート中小企業診断士通信講座の料金を他社の講座と徹底比較!
アガルート中小企業診断士通信講座の料金を、他社の同水準の講座料金と比較してみました。
大手カテゴリーはTACをはじめとする予備校、通信講座中心のカテゴリーは比較的歴史が浅い予備校で、クレアールやスタディングがあります。
一概に値段だけで品質を評価できませんが、参考にはなります。
予備校 | 金額(割引適用) |
A社(大手) | 295,000円 |
B社(大手) | 223,000円 |
C社(通信講座中心) | 155,000円 |
アガルートアカデミー(通信講座中心) | 118,800円 |
D社(通信講座中心) | 77,800円 |
E社(通信講座中心) | 69,300円 |
アガルートの料金は通信講座中心の予備校の中では高い方に分類されます。
WEB講座などを備えた同スペックの講座で比較すると他の予備校では7万円を切るものもありました。
テキストの質の高さ等を考えると、値段差もうなずける部分もありますが、5万円近く差があると、少し悩んでしまいます。
通信講座中心の予備校では、論点絞り込み型か丁寧型かに分かれます。
アガルートは丁寧型で料金が高い部類になりますが、その高さを打ち消す驚くべき特典について紹介したいと思います。
特徴的なアガルートの合格特典!【全額返金+3万円プレゼント】
次に、アガルートの合格特典について説明します。
アガルートで中小企業診断士通信講座を受講すると、以下の費用がかかります。
1次試験・2次試験対策フルパック(添削あり):118,800円(税込み)
しかし、合格した場合には特典が2つあります。
(※合格特典を受けるためには、条件があります。詳しくはアガルートアカデミーにてご確認ください。)
特典① お支払い金額全額返金 ▲118,800円
特典② 合格お祝い金 ▲30,000円
つまり、3万円プラスになります。
当然受験料等が必要になりますので、中小企業診断士受験全体では支出が大きくなりますが、通信講座の受講だけで考えると、3万円得してしまう内容になっています。
さすがにこの特典は他社では見たことのない特典です。
特に予算が厳しい中で受験を志す人ももいるでしょう。
そうでなくとも、中小企業診断士試験は1次、2次、口述のあと、診断実習もありますので、費用がかさみます。
合格特典は非常に受験生のモチベーションを上げてくれる仕組みだと思います。
\5/31まで分割手数料無料!/
アガルート中小企業診断士通信講座はどんな人に向いている?
特に、初学者にオススメ!
アガルートアカデミーの講座は、中小企業診断士試験の対策をこれまでにしたことがない初学者にオススメです。
これまで見てきたように、アガルート中小企業診断士通信講座にはテキストの内容のわかりやすさ、驚きの合格特典、他の資格での実績など、様々な強みがありました。
その中でも、特にテキストのわかりやすさは、問題演習⇔テキストによる復習を繰り返す無限ループの旅に出る受験生にとっては、非常に心強い味方になると思います。
また、何度でも質問が可能な質問制度も、基本一人で勉強する通信講座受験生には非常にありがたい点です。予備校によっては質問回数が限られているところもあります。
通信講座では通学と異なり、わからないことをすぐに聞けないという点が、デメリットとしてあります。それを埋めるのが、質問制度になります。アガルートでは何度でもわからないところを聞くことができます。
基礎知識はある人・時間がない人には向かない!
ある程度の基礎知識があったり、時間がなく、教材は絞り込んでいた方がいいという人は、他の通信講座を検討するのもいいかと思います。
通信講座中心の予備校では、絞り込み型とアガルートのようなしっかり説明型に分かれます。
ご自身の勉強のスタイルや段階に応じてテキストを選ばれるといいと思います。
アガルートで全額返金と合格祝いを勝ち取れ!
中小企業診断士に合格するためにはまずはスタートすることが大切です。
この記事を見たのも何かの縁だと思います。
メリット、デメリットを踏まえた上で、自分に合った学習方法について考えて1歩を踏み出し、合格を掴み取りましょう!
\5/31まで分割手数料無料!/