スクールセレクト

登録販売者に漢方の知識は必須?独学で合格した覚え方を伝授!

登録販売者

 PR 

投稿日:2023年4月7日 | 更新日:2024年01月15日

「登録販売者の勉強してるけど漢方の覚え方がわからない」

「覚えるコツを教えて!」

そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

似たような名前や効能が多く、覚えづらい印象をもつ漢方

本記事では実際に完全独学で登録販売者試験に合格した筆者が覚えるコツ漢方を覚えるメリットを徹底解説!

登録販売者試験を受験しようとしている人はぜひ確認してみてくださいね。

登録販売者の資格については、こちらの記事も併せてご覧ください!

編集部おすすめ

登録販売者 通信講座

三幸医療カレッジ

圧倒的合格率82%の実績!
三幸医療カレッジの登録販売者受験対策講座

ユーキャン

年間受講者数約60万人※全資格の合計
豊富なノウハウと実績で学びをサポート!!

登録販売者は漢方も販売可能!

漢方は登録販売者も販売することが可能

服用することで体や精神の不調を整えることがで切る漢方は近年非常に人気が高くなっています。

顧客の身体・精神的な悩みを聞き最善の漢方を出すためにも登録販売者は漢方の知識を持つ必要があります

また、登録販売者になるための「登録販売者試験」にとっても漢方薬の問題は重要です。

  • 毎年必ず漢方の問題が出る
  • 実際に登録販売者として従事する際に漢方に関わる可能性が高い

上記2点からわかるように登録販売者試験で漢方問題はしっかり学んでおいた方がいいポイント。

登録販売者試験に漢方薬の問題は必須と言ってもいいほど、毎年出題されます

「漢方は難しいから勉強せずに捨ててしまおう!」と考える人も多いですがそれは避けることがおすすめ。漢方は全体問題の中では少ない割合ですが、絶対に出題される内容。

漢方と生薬はセットで覚えることが可能なため、漢方も生薬も正解できないとなると合格率が下がってしまいます

漢方はコツを知れば確実に覚えることが可能です。繰り返し学習を行い漢方問題を自分のものにしていきましょう。

漢方ってなに?

漢方

そもそも漢方とはなんなのでしょうか。

漢方とは中学の伝統医学でもある「中医学」が始まり。中医学が5世紀ごろ日本に伝わり、日本の体質や風土に合わせて独自に変化したのが「漢方」と呼ばれます。

この漢方は病気でななく、症状で使用漢方を変えるのが一番の特徴。

一般的な医薬品は病名に合わせて薬を変えていきますが、漢方の場合は「鼻詰まり」「腹痛」など、症状で飲むものを変えるのが一般的です。

使用する人の体質や体力によっても効果が変化してくるため、顧客に合った効能・効果のある漢方を導き出すのが登録販売者の一番のポイントです。

これだけは覚えて!登録販売者試験で頻出生薬3選

漢方は名前が長く、効能も似ているものが多いため覚えにくいもの。そんな漢方薬、おすすめな覚え方として「頻出生薬と一緒に覚える」というのがあるんです。よく出る生薬として

  • 甘草
  • 麻黄
  • 大黄

の3つがあります。

この3つの生薬は頻出で多くの地域、年度で登録販売者試験に出題される傾向にあります。

ぜひこの頻出生薬3つと合わせて覚えてみてくださいね。

甘草

風邪の諸症状の緩和。風邪のひき始めに有効な成分の一つ。

グリチルリチン酸と同じ成分が配合され、漢方薬の約7割は甘草が入っているほど。

摂取しすぎると「偽アルドステロン症」になるなど副作用も頻出問題。

麻黄

喘息や気管支炎など、喉関連に有効な成分

むくみや風邪の諸症状にも有効。主成分であるエフェドリンは興奮作用があるため、心臓病の人は要注意。

大黄

便秘や腹痛、利尿作用などお腹周辺に有効的な生薬

下剤としての効能が強いため、他に下剤成分が入っている生薬との同時摂取は注意が必要。

漢方のおすすめな覚え方は?

漢方は生薬と合わせて覚えるのがおすすめですが、一度に漢方も生薬も覚えるのは困難なもの。

おすすめの覚え方が5つあるため、細かくご紹介していきます。

  • 漢字を見て覚える
  • 語呂合わせを使用する
  • 一問一答を繰り返す
  • 過去問を解く
  • 婦人薬は別で覚える

筆者は実際にこの5つの漢方の覚え方で登録販売者試験に合格することができました。おすすめな覚え方のため、ぜひ挑戦してみてください。

漢字を使って覚える

漢方は名前の響きだけで覚えようとすると困難なもの。漢字を見て覚えることがおすすめです。特にわかりやすくおすすめな漢字が3つあるのでご紹介します。

「中」という漢字が入っている漢方は体の中心部、お腹のことを指す漢方が多くなっています。

安中散:胃痛・胸やけ・吐き気

小建中湯:胃腸が弱い・虚弱体質・腹痛

「補う」いう意味のある「補」が使われている漢字は体力や元気をつけるという漢方が多くなっています。

補中益気湯:食欲不振・虚弱体質・疲労

十全大補湯:疲労・倦怠感・食欲不振

「辛い」と読むこの漢字は鼻関連の漢方が多くなっています。「辛いものを食べて鼻がスースーする」といった覚え方がおすすめです。

辛夷清肺湯:鼻詰まり・蓄膿症

葛根湯加川芎辛夷:鼻詰まり・慢性鼻炎

自分なりの語呂合わせを使って覚える

語呂合わせも覚えやすいのでおすすめ。自分なりの語呂合わせを考えるのもクイズ感覚で楽しいため、ぜひ決めてみてはいかがでしょうか。

人参湯(にんじんとう)

人参湯:虚弱体質・胃腸虚弱・下痢・腹痛

「弱ったウサギがニンジンをポリポリ食べて腹下す」

釣藤散(ちょうとうさん)

釣藤散:慢性頭痛・高血圧

「父さん怒りすぎて血圧上がるしずっと頭痛い」

神秘湯(しんぴとう)

神秘湯:息苦しさ・喘息・気管支炎

「神秘的な場所に行くと息苦しさが出る」

一問一答を繰り返す

漢方は何より繰り返しが重要。毎日1個ずつでもいいので覚えておきましょう。

月曜日:5個

火曜日:6個

水曜日:7個

というように、一日一個ずつ増やしていくのもおすすめですよ。漢方は全部で80個以上もある超難問。初めから一気に覚えるのではなく、一つひとつ着実に覚える方法をとってみてはいかがでしょうか。

過去問を解いて覚える

過去問

登録販売者試験に漢方は毎年出題されるほどの頻出問題。

ですが、よく出る漢方もある程度決まっているのがポイント。

よく出る漢方は地域によって差が生じます。勉強をする際、すべての漢方を覚えるのではなく、過去3年分程度の問題を解き、その地域の特性を知るのが漢方問題攻略のポイントですよ。

婦人薬は別で覚える

漢方は80種類以上あり、覚えるのが難しいもの。

その中でも婦人系漢方は一般漢方と別で覚えると整理されるのでおすすめです。

婦人系漢方は月経困難やホルモンバランスの乱れなど、虚弱な人向けの漢方が多くなっています。体力で整理すると覚えやすいのでおすすめですよ。

婦人系漢方の種類は少なく、その中でも頻出漢方は3つだけ。この3つの漢方は絶対に押さえておきましょう。

当帰芍薬散

虚弱体質・利尿作用

加味逍遥散

やや虚弱・神経質・ホルモンバランスの整え

桂枝茯苓丸

体力のある・血気症状・月経不順

登録販売者試験が漢方を覚えるべきメリットは?

登録販売者が漢方を覚えるべきメリットは大きく3つ挙げられます。

  • 漢方を求める人の拡大
  • 漢方薬局や漢方カウンセラーの拡大
  • 独自開業可能

近年需要が高まっている登録販売者・その中でも漢方薬に精通している人が求人も多く、貴重な存在とされています。漢方の求人倍増、需要が上がった背景を確認していきましょう。

求めている人が増えたから

漢方を覚えるべきメリット一つ目は、「漢方を求めている人が増えたから」です。

「セルフメディケーション」という言葉をご存知でしょうか?

セルフメディケーションとは、軽度の風邪や体の不調は自分で対処するということを世界保健機関(WHO)が定めた文献です。

このセルフメディケーションの動きが増したことにより、一般用医薬品の需要が拡大

その影響もあり、漢方を求める人も増えてきました。漢方には様々な身体や精神の不調を整える働きがあります。医師にかかる前に漢方を服用し、体の不調を整えようとする人が増えてきた証拠でもありますね。

登録販売者として漢方関連の働く場拡大

漢方を求める人が増えたと同時に、漢方を販売する場所も増えてきました

漢方を販売する場所の多くは薬局やドラッグストアのみでしたが、近年では漢方を専門で販売する漢方薬局や漢方カウンセラーの存在も現れるように。

独自開業可能

漢方をしっかり勉強すれば、ゆくゆくは漢方薬局を独自開業することが可能です。

登録販売者としてドラッグストアや薬局を開業するのは難易度が高いですが、漢方薬局や漢方カウンセラーであれば漢方の知識がある人材が重宝されますよ。

オススメの通信講座3選

通信講座は登録販売者試験合格に向けておすすめな勉強法の1つです。

比較的安価な価格で受講することができる他、わからない点は質問することができるなど、他の勉強方法にはないメリットも多い登録販売者対策講座。

ですが、そんな通信講座にもさまざまな種類があります。数多くある中で、特におすすめできる講座を3つご紹介していきます。それぞれの会社によって特徴や料金は大きく異なります。

自分の希望する勉強法に合う通信講座を選び、登録販売者試験合格を目指してみてくださいね。

たのまな

ヒューマンアカデミーが提供している「たのまな」では、登録販売者合格講座を受講することが可能です。

特徴はその料金設定。たのまなでは他の通信講座に比べるとお得な価格で受講することができます。

比較的安価な価格で登録販売者の資格を取得したい人は「たのまな」がおすすめです。

たのまなには2つのコースの用意があります。

「登録販売者合格講座」

受講料は、37,700円(税込)です。

登録販売者対策講座では番安い価格設定なのがこのコース。

これはDVD学習とテキスト学習の2つの学習方法で試験対策を行っていく講座です。自分で学習するだけでなく、添削依頼をすることでテスト課題でわかった自分の弱点ポイントを再確認することができます。

②「登録販売者合格総合講座」

受講料は、44,800円(税込)です。

「登録販売者合格講座」に比べると5,000円ほど高額になってきますが、内容量もアップ

「登録販売者合格総合講座」は、DVD学習とテキスト学習に加えてeラーニング学習もついてきます

スマホで視聴することが可能なため、アプリを使用することで隙間時間を有効活用することができます。

より時間を有効的に使用し、短い期間で登録販売者試験合格を目指す人におすすめのコースです。他にも質問機能がついているためいつでもどこでも不明点の質問をすることが可能です。

お得な価格設定と選べる2つのコースで合格へのステップアップを図ることができるたのまな。ぜひ自分にあったコースで登録販売者対策講座を受講してみてくださいね。

三幸医療カレッジ

学校法人三幸学園グループが提供している三幸医療カレッジでは通学コースと通信コースの2つから登録販売者資格の対策講座を選択することができます。

学校法人ということもあり、通学コースもあるのが珍しいポイント。通信だけでは不安な人も安心して受講することが可能です。

三幸医療カレッジの圧倒的な強みはその「登録販売者資格の合格率」です。全国平均の登録販売者試験合格率が43%なのに対し、三幸医療カレッジを受講した人の合格率は82%と約2倍

コースが併用可能なとこから登録販売者試験合格率が高くなっています。

通学コースで7日間通学し、試験範囲を集中的に学んだ後、通信コースを選択し、自己学習を繰り返していく。

このように2つの講座を組み合わせてより登録販売者試験の合格率を高めていくこともできます。完全独立が不安で、基礎だけは教員のもとで勉強したい人には特におすすめです。

本試験前には対策模試や直前対策モニターも実施してくれる徹底ぶり。「絶対合格したい!」という熱い思いがある人は三幸医療ガレッジで登録販売者について集中的に学ぶのがおすすめです。

受講講座もさまざま用意。通学コースと通勤コースをセットで受講することで割引になる制度もあるため、登録販売者試験に挑戦したい人はぜひ検討してみてくださいね。

登録販売者受験対策講座受講料(税込)
通学コース71,280円(セット割:64,152円)
通信・DVDコース47,300円(セット割:42,570円)
通信・eラーニングコース35,200円(セット割:31,680円)
全国公開模試試験受講料(税込)
会場受験8,250円
自宅受験7,700円
直前対策モニター受講料(税込)
通学コース15,400円
通信・DVDコース14,300円
通信・eラーニングコース14,300円

ユーキャン

通信学習業界大手のユーキャンをご紹介します。

ユーキャンの特徴は、指導サポートが充実しているところです。他登録販売者対策教材の添削回数は3〜4回でしたが、ユーキャンでは充実の7回。自分の苦手分野はもちろん、得意分野の好評までしてくれるため、やる気につながっていきます。

質問回数も1日最大3問までと多いのも特徴。添削・質問回数が多いことで完全初心者さんでも安心して登録販売者試験に取り組むことができますね。

メインテキストが4冊に分野別問題集、チャレンジ模試と、より実践的な試験対策をとることが可能です。登録販売者対策講座のコースも2種類用意。通常コース(46,000円)とデジタルテキストコース(49,000円)があります。

デジタルテキストコースは紙で送られてくるテキストや問題集をデジタルでも使用可能。アプリを使用することでスマホでも勉強を行うことが可能になり、より合格に近づくことができますね。

業界大手で添削や質問などのサービスが手厚いユーキャンの登録販売者講座。

より実践的な勉強を受け、登録販売者試験合格を目指す人におすすめの通信講座です。

ユーキャンの登録販売者講座に興味がある人は、こちらの記事もぜひご覧ください!

編集部おすすめ

登録販売者 通信講座

 

三幸医療カレッジ

圧倒的合格率82%の実績!
三幸医療カレッジの登録販売者受験対策講座

ユーキャン

年間受講者数約60万人※全資格の合計
豊富なノウハウと実績で学びをサポート!!

まとめ・登録販売者に漢方は必須!

登録販売者試験に漢方の問題は頻出。出題の割合は少ないですが毎年出ているため、押さえておいた方がいい問題の一つです。特におすすめな覚え方は5つ。

  • 漢字を見て連想する
  • 語呂合わせで覚える
  • 一問一答を行う
  • 過去問を解いて覚える
  • 一般漢方と婦人系漢方を分ける

この5つの覚え方でぜひ漢方問題を攻略してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました