PR
投稿日:2023年11月30日 | 更新日:2023年12月08日
「電気工事士の資格を独学で取得したい」
「国家資格を勉強したいけど勉強方法が分からない」
電気工事士の資格取得でお悩みではないですか?
この記事では独学で第一種・第二種の電気工事士を取得するための勉強方法についてご紹介します。
合わせて、最短経路で合格できるためのおすすめ参考書や講座もご紹介します。
最後まで読むと、電気工事士を独学で取得するための勉強方法がわかります。
※この記事は2023年9月現在の情報となっております。
編集部おすすめ
電気工事士 通信講座
電気工事士の資格の試験とは?
電気工事士は、商業用や一般建築の工事やメンテナンスをするために必要な国家試験です。
電気工事士は、資格を持っている人しかできない工事もあり、業務独占資格になるため重宝されます。
電気工事士は第一種と第二種の資格があり、業務範囲もそれぞれの資格によって異なります。
以下で第一種電気工事士と第二種電気工事士の概要を解説していますので、参考にしてください。
試験の概要
第一種電気工事士の試験日程
試験科目 | 受験方式 | 受験日程 |
学科試験 | CBT方式 | 8月下旬~9月上旬 |
筆記方式 | 10月第一日曜日 | |
技能試験 | 12月上旬の日曜日 |
第一種電気事士の試験は年に1回しかないため年に1回のチャンスを逃さないように勉強しましょう。
第一種電気工事士の仕事内容
- 一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できます。
- 最大電力500キロワット未満の工場、ビルなどの工事に従事できます。
第二種電気工事士の試験日程
試験科目 | 受験方式 | 受験日程 | |
上期 | 下期 | ||
学科試験 | CBT方式 | 4月下旬~5月上旬 | 8月下旬~9月上旬 |
筆記方式 | 5月第四日曜日 | 10月第四日曜日 | |
技能試験 | 7月下旬 | 12月下旬 |
第二種電気工事士は年に2回の試験がありますが、それでも2回しかないため勉強はしっかりとして合格しましょう。
第二種電気工事士の仕事内容
- 一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できます。
第一種電気工事士も第二種電気工事士も資格取得で年収アップや転職、経験で個人事業の開業も可能です。
電気工事士の資格は独学で受験して取得できる
電気工事士の資格は独学で取得可能です。
第一種・第二種電機工事士の合格率はどちらも50%以上のため、勉強すれば合格する試験だからです。
勉強は必要ですが高校生で電気工事士の資格を取得する人もいます。
電気工事士は社会人でも仕事後にコツコツと勉強をしたら独学でも十分合格を目指すことのできる資格です。
自分にあった勉強方法で電気工事士の資格を独学で取得しましょう。
難易度・合格ライン(令和4、5年度実績)
第一種電気工事士
令和4年度に実施された第一種電気工事士の合格率は62.7%です。
国家資格ですが独学でも取得しやすい資格試験と言えるでしょう。
第二種電気工事士
令和5年度の上期に実施された第二種電気工事士の合格率は73.2%です。
第一種電気工事士に比べると難易度は低い傾向にあり、独学でも取得しやすい試験です。
必要な勉強時間
第一種電気工事士の資格取得に必要な勉強時間
筆記試験と技能試験を合わせて約200時間必要です。
平日毎日2時間、休日4時間勉強時間を確保できた場合、4ヵ月の勉強期間が必要です。
毎日コツコツと勉強をして少しずつ電気工事士の知識をつけましょう。
第二種電気工事士の資格取得に必要な勉強時間
電気工事士の資格取得に必要な学習時間は筆記試験と技能試験を合わせて40時間~60時間くらいです。
試験1ヵ月前から集中して勉強しても電気工事士の合格を目指すことができます。
忙しい社会人や学生にもおすすめの資格です!
第一種・第二種電気工事士を独学で勉強する方法
筆記試験:過去問を繰り返し解く
電気工事士の筆記試験を独学で勉強する方法は過去問を繰り返し解くことです。
過去問を解くことにより試験問題に慣れ、試験の傾向も分かるからです。
また、過去問を解くことで繰り返し出題されている問題に気づき、集中的に対策することができます。
過去問で分からなかった部分をテキストで補いましょう。
第一種・第二種電機工事士の筆記試験を独学で勉強するためには過去問を繰り返し解きましょう。
技能試験:複線図を書けるように
電気工事士の技能試験を独学で勉強するためには複線図を書けるようにしましょう。
複線図とは電気の配線を数本の線で書き表したものです。
慣れるまでは複線図は難しく、書くことに時間がかかってしまうため特に対策が必要です。
複線図を書けるようにならないと施工ミスが発生したり、途中で回線が分からなくなったりする可能性もあります。
複線図を3分で書けるように対策しましょう。
電気工事士を独学で勉強するためのおすすめの参考書6選の紹介
筆記試験を独学で勉強する際のおすすめのテキスト3選
1.すい~っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 筆記過去問2023 | 7年分の第二種電気工事士筆記試験問題を収録した過去問題集です。覚えやすくて点数が稼げる問題から優先して学習できる、独自の科目別での並び順で構成されています。自分の得意・不得意に合わせて独学でも効率良く学習を進めることができます。 |
2. 2023年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格 | 上の電気工事士の過去問と同じすい~っと合格シリーズの参考書です。 使いやすく分かりやすいをモットーに、全て絵で見て分かりやすく学習できるようになっています。限られた時間で無理なく独学でも学習できます。 |
3. いちばんやさしい 第2種電気工事士【学科試験】(筆記方式・CBT方式) 最短テキスト&出る順過去問集 | 令和5年度スタートの新試験CBT方式に対応している参考書です。 分かりやすい図解や写真を用いて丁寧な説明があり、理解しやすい教材です。 CBT方式で受験を考えている方にもおすすめの参考書です。 |
技能試験におすすめのテキスト3選
1. 2023年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士技能試験すい~っと合格: 入門講習DVD付 | 筆記試験のおすすめテキストでも紹介したすい~っと合格シリーズです。 詳細複線図とカラー完成写真、完成実体配線図、模擬試験用紙や練習要の一覧表が付いているので独学に最適なテキストです。 DVDや、綴じ込み付録の『書き込み式公表問題複線図の練習帳』は、切り外して携帯できるので、通勤や通学途中、お昼休みなどにも学習が可能です。 |
2. みんなが欲しかった! 第二種電気工事士 技能試験の完全攻略 2023年度 [公表問題13問を徹底解説!+ゼロからわかる基本作業&複線図](TAC出版) (みんなが欲しかったシリーズ) | 電気工事士の候補問題を徹底予想されたテキストです。 候補問題の解説だけでなく、技能試験の準備から、用意すべきもの、基本的な作業のコツなどをまとめたテキストです。1冊のほんで 完結したい方におすすめです。 |
3. 2023年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 技能試験編 | 全てのページがカラーのため、配線の色や材料の種類などが分かりやすいテキストです。施工手順の説明も丁寧なためカラーテキストで分かりやすく学習したい方におすすめです。実技試験対策もこちらのテキストで独学学習できます。 |
独学で電気工事士を目指すならアプリやサイト活用して学習
独学で電気工事士の資格を独学で取得するために、アプリやサイトの活用をしましょう。
スキマ時間を活用して勉強したいときに、スマホでどこでも開けるアプリやサイトでの学習がおすすめです。
独学で電気工事士の取得を目指す方におすすめのアプリやサイトをご紹介します。
- 第二種電気工事士試験 過去問チャレンジ
- 電気の資格とお勉強
順番に見ていきましょう!
第二種電気工事士試験 過去問チャレンジ
第二種電気工事士の過去問をアプリで勉強することができます。
このアプリには3つの出題モードがあり、自分に合わせて勉強ができます。
名称 | 特徴 |
実践形式!50問 | 時間のあるときに時間をかけて問題を解きたい時におすすめです。 |
気軽にチャレンジ!10問 | 通勤時間や休憩中などのスキマ時間を有効活用したい時におすすめです。 |
おやすみ前のちょっと5問 | 寝る前の少しの時間を使って問題を解く際におすすめです。 |
電気の資格とお勉強
「電気の資格とお勉強」のサイトは第二種電気工事士を受験する方向けのサイトです。
学科試験と技能試験の科目の対策ができます。
「電気の資格とお勉強」のサイトは科目ごとの解説が載っているため自分の勉強したい科目から勉強することができます。
科目の解説だけでなく、おすすめの勉強の進め方やテキスト、工具も紹介されています。
電気工事士を独学で勉強するにはテキストだけでなくアプリやサイトも活用して効率的に勉強しましょう。
特に独学で資格取得を目指す方はテキストでは分からない部分をサイトから学習ましょう。
独学で電気工事士の資格取得におすすめの通信講座3選
電気工事士の資格を勉強する際にはテキストや過去問、アプリやサイトなど、独学で勉強できる教材がたくさんあります。
しかし、独学で勉強することが難しいと感じたら通信講座を利用しましょう。
通信講座を利用することで無駄なく、必要な部分を効率よく学習することができます。
また分らない部分を直接講師に質問できるのも通信講座をおすすめする理由の1つです。
独学で電気工事士の資格取得におすすめ通信講座を3つ紹介します。
通信講座①ユーキャン
1つ目はユーキャンの通信講座です。
ユーキャンで勉強できる電気工事士のコース金額
名称 | 受講料 |
学科試験+技能試験対策 | 63,000円 |
技能試験対策 | 39,000円 |
ユーキャンの通信講座は以下の特徴があることから、0から独学でも確実に合格したい方におすすめです!
- 初心者でもわかりやすい教材、手厚いサポート
- 標準サポート期間が最大8ヶ月
- 講師に直接質問ができる
ユーキャンの通信講座は初心者の方、電気工事士を独学で勉強する方でも合格を目指すことのできるカリキュラムとなっております。
ユーキャンを利用した90%の人が電気工事士に合格しています!
また、10年間で電気工事士の合格者が5,800人を突破しています!
初めて電気工事士の勉強をする方、独学で勉強したい方にもおすすめの通信講座です。
教材3選
- メインテキスト7冊
- 副教材で過去問や用語集、技能試験対策のDVDなど
- 技能試験対策要の工具や配線などの練習材料(44点)
教材が3種類と盛りだくさんですが、電気工事士の試験に直結する学習内容で無理なく無駄なく学習することができます。
サポート
サポートについては手厚く用意されています。
- 筆記試験、技能試験の課題添削:8回
- 1日3回まで講師に質問ができる
- Webテストやポイント学習のための動画教材
サポート期間は標準期間で8ヵ月です。
通信講座ですが、テキストやDVDを見て分からなかった部分や疑問を直接講師に質問できるのは嬉しいポイントです。
初めて電気工事士について勉強される方や独学で合格を目指す方にとっては安心できるサポートです。
ユーキャンの通信講座は、
・学科試験+技能試験対策
・技能試験対策
それぞれのコースで標準サポート期間が設定されておりますが、受講開始から試験月までが標準学習期間に満たない場合は、翌年の試験月まで指導を継続して受けることができます!
他の電気工事士の通信講座に比べてサポート期間が長く、質問もたくさんできます。
勉強時間を長く確保できる方にユーキャンをおすすめします。
電気工事士を時間かけて丁寧に勉強したい方、0から独学でも合格を目指したい方におすすめの講座です。
また、筆記試験だけでなく、実技試験対策も独学で学習したい方におすすめです。
通信講座②たのまな
2つ目の、独学で学習する方におすすめ通信講座はたのまなです。
たのまなのコース料金は以下の通りです。
名称 | 受講料 |
第一種電気工事士受験講座 (Web動画配信付き) | 34,100円 |
第二種電気工事士受験講座 (Web動画配信付き) | 31,900円 |
たのまなをおすすめする2つのポイントは以下の通り!
1.忙しくて時間の無い方でも勉強を続けられるように作られた講座
2.限られた時間で独学でも効率的に勉強できる
電気工事士の勉強時間があまりない方、お仕事が忙しい方におすすめの通信講座です。
学習する順番が4つのSTEPで設定されているため、順番に沿って無理なく独学でも学習を進めることができます。
たのまなの学習STEP
たのまなの学習STEPは以下の通りです。
STEP1 | 教材の受け取り。 |
STEP2 | 月16時間を目安に主テキストで学習する。 |
STEP3 | 1ヵ月の学習終了後、レポートに取り組み、提出する。 レポートの合格基準があるため、数学でもサボらず学習を進めることができます。 |
STEP4 | 修了し、国家試験に挑む。 |
STEP2.3を繰り返し、全てのレポートで合格点の取得後、たのまなでの通信講座は終了です。
上記の4STEPで、電気工事士を独学で学習する方も、悩むことなく学習を進めることができます。
たのまなのテキストは重要度の高い順で構成されているので効率よく学習を進めたい方におすすめです。
教材
教材は下記の4つです。
1.テキスト3冊(上巻・中巻・下巻)
2.別冊1冊
3.【公表問題対応】技能試験副テキスト(動画配信付き)
4.レポート回数:4回
レポートの教材はたのまなが設計した学習STEPに組み込まれているため電気工事士の科目で学習漏れの心配はありません。
無駄なく限られた時間で独学で勉強したい方におすすめの講座です!
\詳細を確認してみる/
通信講座③JTEX
3つ目のおすすめ通信講座はJTEXです。
名称 | 受講料 |
第二種電気工事士合格講座 (技能試験セット・技能公表問題) | 49,500円 |
第二種電気工事士受験講座 (技能試験公表問題) | 31,900円 |
JTEXの通信講座のポイントは2つあります!
1.安い金額で通信講座を受講できる
2.限られた期間で集中的に勉強することができる
予算が限られた方向けの教材です
50,000円以下で電気工事士の学科試験対策も技能試験対策もどちらも受講することができます。
教材
教材は以下の3つです。
1.主テキスト3冊+過去問題集
2.技能試験副テキスト(動画配信付き)
3.レポート回数:4回
4ヵ月のサポート期間でも盛りだくさんな内容となっております。
また忙しい方向けに限られた期間で受講できる講座です。
学科試験+技能試験の講座でも講座の受講期間は4ヵ月となっているため、短期集中で勉強を進めたい方におすすめです。
出題度、優先順位の高い順に構成されているため、限られた期間でも効率的に学習をすることができます。
\詳細を確認してみる/
電気工事士の資格取得は独学でも自分に合った方法で無理なく正しく勉強しましょう!
電気工事士の資格は独学でも十分取得可能な資格です。
資格取得後は年収アップや開業も見込めます!
またインフラの仕事であったり、IT化が加速していたりするため、電気工事士の需要はますます増えていくことでしょう。
テキストやアプリ、通信講座も利用しながら、完全な独学だけでは不安がある場合は通信講座で教えてもらうことで効率的に勉強することができます。
自分に合った方法で効率よく勉強して第一種・第二種電気工事士に合格しましょう!
編集部おすすめ
電気工事士 通信講座