スクールセレクト

テレビCMでも話題!アガルートの行政書士講座を徹底解説

行政書士

 PR 

投稿日:2022年12月28日 | 更新日:2023年12月11日

テレビで、ウサギ先輩が最短ルート!アガルート!と言って、山頂まで、ぶっ飛んで行くというか、叩き付けられているというか、強烈なインパクトのあるアガルートのコマーシャルを見たことのある方達も、多いと思います。

この記事では、下記について解説していきます。

  • 難関資格である行政書士の試験に向けて、どのようなカリキュラムを組んでいるのか
  • 行政書士試験合格後どのようにサポートしていくのか

\簡単1分!資料請求すると、講義の無料体験ができる!/

アガル-トってどんな予備校?

アガルート公式ロゴ

通信講座を中心としたアガルートアカデミーは、株式会社アガルートを経営母体としており、2015年に開講しました。

「とにかく無駄や重複を避けて必要なモノだけを提供する」ことがモットーです。

よって、必要最小限の講義で合格に必要な力が身につくような講座を展開しています。

また、アガルートの講座では、常に最新で有用性の高い情報をキャッチアップすることができます。

短時間で濃密な学習を行い、合格に最短距離で向かうことができる講座です。

アガルートの行政書士にチャレンジ!まずやることは?

アガルートアカデミーの無料相談

アガルートでは全ての資格の無料相談を行っています。

通信制の予備校なので、決まった日に会場に集まって、というのではなく電話やZOOMでの相談になります。

事前予約制で申し込みの後にEメールにて期日・時間をお知らせしてくれるようです。Eメールだけの相談であれば、いつでも受付可能のようなので安心ですね!後日、担当者の方から連絡をいただけます。

アガルートの行政書士無料講座を視聴しよう!

まずは、アガルートの行政書士講座についてじっくりと検討したいのではないでしょうか。

他の通信制予備校や通信講座もやっている大手予備校はいくつもあります。著者が思いつくだけで、クレアール・フォーサイト・LEC・TAC・大原等です。

自分に合った通信講座を見つけるために、まずはアガルートの行政書士無料講座を視聴してみましょう。

アガルートでは、無料体験講座の動画をyoutubeで簡単に見ることができます。DVD等を送ってもらう必要はありません。

\簡単1分!資料請求すると、講義の無料体験ができる!/

アガルートの行政書士講座

受講を始めるまで

まず、アガルートアカデミーのホームページで無料会員登録をしてください。そして、行政書士の講座を申し込む。以上で終わりです。

通信講座の利点ですね。あとは、教材が送られてくるのを待ちましょう。

自分に合ったコースは?

OKサインを出す女性

アガルートのコースメニューは多岐にわたりますが、一応入門・中上級・上級と言った具合に分かれています。その中でも入門編は、同じコースが二人の講師別に組まれているのが特徴です。

勉強経験がある人たちが中上級となりさらに合格に近い人が上級になります。

他にも司法試験・司法書士試験の経験者向けのコースもご用意しています。

私は、通信制の予備校の講座はいくつも見てきましたし、大手予備校の講座もほぼ網羅してきましたが、ここまで細分化されたメニューを提示している予備校は、初めて見ました。

レベルの選び方

「どれを選べばいいのか分からない!」

そういう方は多いと思います。ですが、ご安心ください!選び方をご紹介します!

入門クラス

  • 「行政書士を初めて勉強します。」という人
  • 「法律知識ゼロです。」という人
  • 「行政書士の学習範囲は、分かりません。」という人
  • 「司法試験・司法書士試験の勉強をしたことがありません。」という人

中上級クラス
「行政書士の勉強経験はあるけど、過去問の問題集を6割程度解くことができません。」という人

上級クラス

  • 「過去に本試験を受けていて、160点前後は得点できます。」という人
  • 「他社の講座が7割程度、終了しています。」という人

また、司法試験・司法書士試験学習経験者には、専門の速習カリキュラムがお勧めです。

レベルが分かったところで、最終的にはそれぞれどんなオプションが付いているのか、料金はどうかを確認し、自分に最もあった講座を選んでスケジュールを組み立ててください!

豊村クラスと相賀クラス

初級はこの2つに分かれています。これは講師による相性が合う合わない等を考慮したものでしょう。相性って、とても大切ですよね?学習効率が全然違ったものになってきますから。

他にも初級・中上級では、豊村ゼミや相賀ゼミと言ったゼミナールを組み合わせていけるようになっています。

どれを選ぶのか迷っている人は、HPに掲載されている豊村講師の解説を参考にしてみてください。

\簡単1分!資料請求すると、講義の無料体験ができる!/

単科クラスが充実している!

すでにアガルートを受講している人普段は独学をしている人等にも便利です。

通信制の予備校で、ここまで単科講座が細分化されており組み合わせも自由なのは珍しいです。クレアールやフォーサイトでもやっていないでしょう。

判例講座では、普通どこも試験範囲の判例全部をまとめてやるのが普通です。
しかし、アガルートの講座では、憲法・行政法と分かれているだけではなく、民法は「総則」「物権」「債権総則」「債権各論」「親族・相続」に分けて解説されているという細かさに驚きました。

民法の判例は数が多くそれぞれ得意不得意が出てしまうところです。そういった細かい所までフォローしてくれる講義を受けることができるのが、アガルートの良さでしょう。

他資格の過去問題講座

アガルートの講座で特筆すべきなのは他資格の過去問題講座があることでしょう。中上級講座は重複しているので取ってはいけないそうですが、特に初級者向けの入門コースを受講している人情報不足に陥りやすい独学者にはいいかもしれません。

行政書士の試験対策は過去問に始まり、過去問に終わると言ってもいいでしょう!これは行政書士試験だけではなく、他の資格でも一緒です。

教科書も過去問をベースに作ります。それが最も効率が良いからです。ですが、資格試験の中には明らかになんか違う・・・。という問題を出す場合があります。

その資格の隣接した分野や、より難易度の高い資格試験がある場合それらの過去問題から出題されるのです。

行政書士の場合は、司法試験・司法書士試験から出題されます。特に民法において注意しないといけません。実際に民法の記述式に行政書士の過去問題の知識では解けない問題が出題されたことがあります。記述式は1問20点ですので、まるまる落とすとかなり痛いです。

(これはおまけですが、日商簿記1級試験に、公認会計士試験の問題が出たりします。)

普段独学している人向けの単科

悩む女性

普段、独学している人だと最新の情報に触れる機会がなく、情報不足に陥りやすいですね。

そこで、独学している人向けにいくつかの単科を紹介しておきましょう。私も基本独学派でしたが、こういった直前期の単科の通信講座は取っていました。サンプルの無料講義は、youtubeで見ることができます。

豊村講師の講座です。直前期の時間のない人のために、本試験を徹底的に予想した出題可能性の高い過去問題を、集中的に解きます。

これらを押さえることにより、合格を確実なモノにしていきましょう!

行政書士試験でネックになるのがこの一般知識。どうしても法律問題の方が出題が多く、勉強時間もそちらに取られてしまいます。

一般知識の配点は、300点中56点しかありません。ですが、合否を分ける重要な分野です。

最低24点以上取らないと法律問題がどんなにできていても、あし切りで不合格になります。合格者の話を聞いていくと40点以上は、取っているようです。

合格の最低点が180点なので、得点源としても重要です。ここの出来が振るわず落ちたでは悲しいのでしっかりやっておきましょう。

記述式は頭が痛いですね。私が行政書士の勉強をはじめた時、どうしていいのか分からず恐怖した事を覚えています。配点も300中60点で、合否に直結します。

ですが、ご安心ください。アガルートの行政書士講座は、徹底的に厳選した予想問題80問を詳細に解説し、その解答パターンを明らかにします。

勉強方法としては全問正解を狙うのではなく、部分点でどれだけ効率よく得点できるかが本試験では求められます。合格者はそれなりに点数を取っています。

いくら難しいとはいえ、択一式と選択式だけで180点を目指すのは無謀です。合格者の平均点は190点台半ばなので、ここでもなるべく点数を落とさないことを目標にしてください。豊村講師が無料ガイダンス講座をやっています。

合格者向け講座

アガルートの行政書士講座では、合格者向けの講座があります。

合格して開業を目指す人・開業してまだわずかな期間しか経っていない人向けに用意されています。
行政書士試験は実務とはかけ離れた内容になっているため、何から手をつけるべきかや具体的な手続き方法が分からないは多いでしょう。

合格者向けの講座では、実際に行政書士として活躍している人のお話を聞くことができます。

事業運営方法や営業の仕方についての解説から始まり、各種の手続きについても学ぶことができます。セットメニューで一括購入するもよし、自分が目指そうという道に通じる講座だけを選ぶもよしです。

行政書士は9000種類以上とも言われる書類を作成できますが、1つのことに専門的に取り組む行政書士の先生もいます。

こういう実務講座を開いているのは、通信専門だとアガルートくらいではないでしょうか。珍しいです。

\簡単1分!資料請求すると、講義の無料体験ができる!/

行政書士試験の全体像とアガルートの合格率

行政書士試験の合格率

  • 2016年度 合格率9.95%
  • 2017年度 合格率15.72%
  • 2018年度 合格率12.70%
  • 2019年度 合格率11.48%
  • 2021年度 合格率10.72%

著者が書いている時点では、まだ2022年の試験は、まだ行われていないので合格率は、分かりませんが、大体同じようなものになるでしょう。

アガルートの行政書士講座受講生達の合格率は?

アガル-トの受講生の合格率は高いようです!

初めて受験する人たちでも全国平均の3倍以上になり、複数回の受験経験者では、4倍を超えています。

割引キャンペーン!最大30%オフの講座も!

割引キャンペーンを示す画像

割引キャンペーン

講座によっては最大で30%も割引が適用されることもあります。

アガルートの行政書士講座はとても充実していますが、同じ通信講座専門のクレアールやフォーサイトなどと比較して、価格はお高め

2023年度入門総合カリキュラムライトでも208,000円。入門総合カリキュラムフルともなると238,000円となります。これは、校舎などを持っている大手のLECやTACそして大原などの通学講座と大して変わらないほど費用がかかります。

割引キャンペーンを活用して、できるだけお得に講座を受けられるといいですね。

\簡単1分!資料請求すると、講義の無料体験ができる!/

狙い目は2023年度合格目標の講座

期間限定ですが、大幅な割引が適用されます。

適用されるのは入門総合講義、入門総合ライトカリキュラム、入門総合フルカリキュラムです。

講座名通常価格割引価格(税抜き)
入門総合講義168,000円117,600円
入門総合講義ライトカリキュラム208,000円145,600円
入門総合講義フルカリキュラム238,000円166,600円

2023年度合格特典

2023年度を合格目標とする入門総合講義ライトカリキュラム入門総合講義フルカリキュラムの2つに合格特典がつくようです。

2つの特典のうち、どちらか一方を選べます。   

  1. amazonのギフト券コード5万円分
  2. お支払額全額返金(税抜き価格) 

ただし以下の条件を全て満たした場合のみです。

  1. amazonのギフト券:合否通知の提出・合格体験記の提出
  2. お支払額全額返金:合否通知の提出・合格体験記の提出・合格者インタビューへのご出演

合格体験記を書いてもらうのに何らかの報酬を払うのは、珍しいことではありませんが、5万円以上出してくれるのは、驚きですね!

ここまで、アガルートの行政書士講座について解説してきました。

皆さんもぜひアガルートの行政書士講座を活用して、最短ルートでの合格を目指しましょう!

\簡単1分!資料請求すると、講義の無料体験ができる!/

株式会社All Adsが運用する「スクールセレクト」では、新しいことを学びたい方やキャリアアップしたい方に向けて資格に関する役立つ情報をご紹介しています。
2021年に運営開始以来、累計40万人以上のユーザーにお読みいただいております。
みなさんの学びのお手伝いをするため、日々コンテンツを製作中です!

スクールセレクト編集部をフォローする
行政書士
通信講座・おすすめ資格の情報サイト|スクールセレクト
タイトルとURLをコピーしました