スクールセレクト

登録販売者とは?仕事内容から資格取得のメリットまで徹底解説!

登録販売者

 PR 

投稿日:2022年12月16日 | 更新日:2023年12月11日

「就職・転職を有利に進めるために何か資格を取得したいけど、資格が多すぎて選べない・・・」

「結婚や出産後の就職先を考えているけど、いい場所が見つからない・・・」

このような方におすすめの資格とは、まさに『登録販売者』です。

以下で、登録販売者の仕事内容やおすすめする理由を徹底解説していきます!

最後まで目を通していただけると幸いです。

では、早速見ていきましょう!

この記事から分かること

  • 登録販売者の仕事内容とは
  • 登録販売者試験の受験資格とは
  • 登録販売者試験の受験者数とは
  • 資格試験の難易度と合格率とは
  • 資格試験は独学でも合格できるのか
  • 資格取得のメリットとは
ユーキャン

年間受講者数約60万人※全資格の合計
豊富なノウハウと実績で学びをサポート!!

三幸医療カレッジ

合格率82%の実績!
三幸医療カレッジの登録販売者受験対策講座

登録販売者とは?

登録販売者とは?

登録販売者とは、2009年の改正薬事法により誕生した風邪薬や鎮痛剤などの第2類・第3類の一般用医薬品販売を行うための専門資格です。

一般用医薬品とは、医師による処方箋なし購入できる医薬品のことを指しています。

登録販売者として働くには、この資格の取得が必要です。

登録販売者は、薬の成分や効能をわかりやすく説明し、副作用等の注意すべき情報を適切に伝えるという役割を担っています。

資格を取得した後は、ドラッグストアや薬局・薬店等の医薬品販売を行う店舗で幅広く活躍することができます。

また、登録販売者と同様に薬に関連する仕事に、薬剤師がありますが、登録販売者の場合は、薬剤師と違って調剤業務や第一類医薬品の販売は行うことができません。ただし、登録販売者が扱える第2類・第3類は一般医薬品の中で9割以上を占めているため、ほとんどの医薬品を取り扱うことができるといえるでしょう。

登録販売者が、国家資格か否かについては明確ではありません。

なぜなら、「国家資格」という言葉の定義が明確に定められていないからです。ただし、国家資格でなくとも、登録販売者が、社会で必要とされており、評価される資格であるということに関しては間違いありません。

受験資格なし!挑戦しやすい資格

登録者販売試験の改訂により、2015年実施の試験から実務経験の要件が削除されたため、受験がしやすくなりました。

よって、改訂後の現在、こちらの試験には、実務経験や年齢等の特別な受験資格はありません。

誰でも受験できるため、挑戦しやすい資格であるといえるでしょう。

実際に、2021年の受験者数は、合計61,070人でした。

2011年の受験者数は、33,913人であったことから、受験者数は10年で約2倍まで増えており、受験のハードルが下がり、年々人気が増している資格であるということがわかります。

登録販売者の気になる合格率や難易度とは?

2021年の登録販売者試験の合格率は、49.0%でした。

登録販売者試験の合格率は、実施年度によって異なるものの、全国平均で40~50%のようです。

登録販売者試験の合格基準点は、原則として「全体の7割以上、の得点、且つ各試験項目ごとの出題数に対して3.5割以上(都道府県によっては4割以上)の正答』と定められています。

試験は、都道府県ごとに実施され、日程や試験問題に違いがあります。

よって、試験難易度の格差が生じないような取り組みは行われているものの、実際の合格率は都道府県ごとに大きな差があります。

ただし、一定の得点率は確保する必要がありますが、そこまで難易度が高い試験ではないといえるでしょう。

登録販売者試験は独学でも合格できる?

結論として、十分に対策すれば、独学でも合格することができます。

なぜなら、登録販売者試験は、厚生労働省から「試験問題の作成に関する手引き」が一般にも公開されているためです。

ただし、最短合格を目指すのであれば、通信講座を受けるのもおすすめです。

以下の記事で、通信講座の代表格であるユーキャンの登録販売者資格取得講座の特徴やメリットを紹介しているため、是非ご覧ください

資格取得のメリットとは?

就職・転職が有利になる!

医薬品の需要は高く、一般用医薬品を扱う小売店の数は非常に多いため、就職・転職の際に困ることはありません。

また、ドラッグストアや薬局は全国各地にあるため、希望の地域で勤務先を見つけることができます。

働く際も、ライフスタイルに合わせて働き方を柔軟に変えることができるため、出産や育児後に就く仕事としても人気があります。

給料アップの可能性大!

登録販売者の資格を持っていることで、給料に上乗せして資格手当が支給されるケースが一般的です。

登録販売者は、ドラッグストアや薬局・薬店等の医薬品販売を行う店舗で働くのが一般的ですが、実際に、正社員であれば月1,2万円、アルバイトであれば時給200円~1,000円が上乗せされるようです。

より高い給料を貰える場所で働きたい、という人には、ドラッグストアではなく、資格が必要な薬局や、現在医薬品販売の担い手を高給で募集しているコンビニエンスストアをお勧めします。

キャリアアップが実現可能に!

転職の際に資格を保有していることで、店舗責任者として採用されたり、重要なポジションに任命されたりすることがあります。

一定の経験を積んだ登録販売者は、その店舗の構造設備管理や医薬品などの物品管理を行う「管理者」になることもできます。

また、医薬品について幅広い知識を身に付けることで、店舗で自信を持って医薬品の説明を行ったり、相談に乗ったりすることができるようになります。

活躍の幅が広がり、お客様や仕事場の同僚から信頼を得ながら働けることは、やりがいに繋がること間違いなしです。

医薬品についての知識を深め、現在又は新たな職場でより活躍できる人材になりたい人におすすめの資格です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、登録販売者の仕事内容や資格取得のメリットについて解説してきました。

本記事の内容をまとめると、、、

  • 登録販売者とは、『一般用医薬品販売を行うための専門資格
  • ドラッグストアや薬局・薬店等の医薬品販売を行う店舗で幅広く活躍できる
  • 2015年実施の試験から、実務経験の要件が削除され、受験しやすさUP
  • 2021年の登録販売者試験の合格率は、49.0%!比較的合格しやすい資格
  • 登録販売者試験は、独学でも合格可能
  • ただし、最短合格を目指すのであれば通信講座がおすすめ
  • 登録販売者資格を取得することで、就職・転職が有利になる
  • 登録販売者資格は、給料・キャリアアップに最適

皆さんも、資格取得のメリットが多く、合格しやすい点で人気が出始めている登録販売者資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。

あなたの資格取得を応援しています!

ユーキャン

年間受講者数約60万人※全資格の合計
豊富なノウハウと実績で学びをサポート!!

三幸医療カレッジ

合格率82%の実績!
三幸医療カレッジの登録販売者受験対策講座

タイトルとURLをコピーしました