PR
投稿日:2023年5月18日 | 更新日:2023年11月07日
インテリアコーディネーターで企業に勤務している人は、「年収アップのために在宅でできる副業方法はないか」や「何があるのか、どうすればいいのかわからない」とお悩みではないでしょうか。
会社員をやりながら副業をやっている人は少数なので、周りにも参考になる話を聞ける人が多くないと思います。
インテリアコーディネーターの副業方法は、自動的に身につけられるものではなく、ゼロからのスタートになるためわからないですよね。
本記事では、インテリアコーディネーターが完全在宅で取り組みやすいおすすめの副業を解説します。
実際にどのような副業があるのかわかれば、業務のイメージができて次の行動に移れます。
インテリアコーディネーターの副業のメリットとデメリットも解説するため、副業ができるのか、自分が挑戦しやすい状況なのかも含めて総合的に判断できます。
在宅で可能なインテリアコーディネーターの副業に挑戦し、人生の選択肢を増やしましょう。
編集部おすすめ
インテリアコーディネーター 通信講座
インテリアコーディネーターにおすすめの副業は?
インテリアコーディネーターにおすすめの副業は以下のものです。
- 3Dパース図面製作
- オンラインのインテリアコーディネート
- WEBライティング
- ブログ・アフィリエイト
- インスタグラム
「雇用される」「派遣に行く」形式はおすすめしません。
時間の切り売りになり、自由さがなく収入も伸びにくいからです。
以下に解説する上記のおすすめ副業は、全てパソコンが必要な業務です。
スマートフォンだけでできるものではありません。
パソコンとインターネット環境は最低限必要な仕事環境になるので準備しましょう。
3Dパース図面製作
インテリアコーディネーターの副業には、3Dパース図面を製作する仕事がおすすめです。
インテリアコーディネーターと一括りに言っても、企業によって働き方はさまざまです。
仕事内容によっては、3Dパース図面の製作の経験がない人もいるかもしれません。
以下の建物の室内空間を、立体的な図面にして表す空間デザインの仕事です。
- 新築の戸建
- リフォーム
- 事務所新設
- 商業施設
- その他募集案件
インテリアを立体的に再現し、パース図面の製作を依頼したクライアントやお客様に、空間の内装の色や家具など、インテリアコーディネートを提案するために製作します。
案件内容によっても異なりますが、下記のITソフトを扱うスキルとインテリアコーディネーターとしてのスキルの両方が必要な場合もあります。
- 3Dパースソフト
- photoshop
- illustrator
- 図面の読み取り能力
- コーディネート力
- 提案力
- 商品知識
3Dパース図面を製作するだけの副業ですが、実際の提案力もあればクライアントやお客様の気持ちを考慮して製作ができます。
金額は「マンションの一室分で15,000円」「リビングの1カットで5,000円」など、さまざまな料金体系で依頼が出されています。
実績を積み、自分の単価を上げていけば毎月3〜5万稼ぐことも可能です。
オンラインのインテリアコーディネート
オンラインのインテリアコーディネート業務が、インテリアコーディネーターの副業でおすすめです。
新築住宅や施設などの平面図に、インテリアオプション(家具、カーテン、照明など)を配置してインテリアコーディネートを提案する業務です。
主な業務の流れを紹介します。
1.相手がどのようなインテリアにしたいのか、予算や家族構成などのヒアリング
2.提案する内容を決めていく
3.図面で使用できる家具の2Dピースデータやイメージ画像をダウンロード
4.資料を集めてわかりやすい提案内容を作る
5.提案するものを図面に載せ、PDFなどで提出
ただ、画像を加えた図面を作るだけではなく、論理的でわかりやすいインテリアコーディネートの提案資料を作りましょう。
以下のお客様に需要があります。主に新居に引っ越す人が対象です。
- 新築の注文住宅
- 分譲マンション
- リフォーム
賃貸住宅で入居済みであっても、リビングのインテリアを変更したい人などからも要望があります。
金額は「マンションの一室分で5,000円」「リビングのみで3,000円」など、さまざまな料金体系で依頼が出されています。
WEBライティング
WEBライティングはインテリアコーディネーターにおすすめの副業です。
インテリア、住宅に関する記事を執筆する仕事です。
個人のブログや企業のコラム記事など、さまざまな案件があります。
良質な記事を作成するために、クライアントには専門性を持ったライターが必要です。
そのため、インテリア・住宅業界で勤務経験のあるライターが求められます。
ただ、WEBライティングの案件は、クライアントによってはインテリアコーディネーター資格を必須としていません。
資格を持っていなくてもWEBライティングの実力がある人なら歓迎されることもあります。
収入になる金額は、文字単価や記事単価の報酬です。
例えば、文字単価1.0円で5000文字の記事執筆の場合、1記事5000円の報酬です。
クライアントに記事を納品し、確認完了後に報酬が発生します。
実績を積み、高単価の求人案件を取っていけば毎月3〜5万稼ぐことも可能です。
ただ、記事の執筆や文章の作成は個人によって合う・合わないなど相性があります。
収入という結果をいち早く出しやすい副業ですが「挑戦するか、挑戦したあとに継続するか」などは自分との相性も含めて検討しましょう。
また、WEBライティングというのは記事執筆だけではありません。
他にも以下のようなWEBライティングの副業があります。
- Twitter(ツイッター)やInstagram(インスタグラム)などの文面の執筆
- YouTubeの下書き
- ゼロから物語を作るシナリオライティング
- ホームページの文章執筆
例えば、インテリアの悩みを解決するTwitterの運営をしている人が、文面を執筆する仕事の募集を行っていることもあります。
インテリアコーディネーターとしての自分の得意分野に当てはめて検討することが重要です。
ブログ・アフィリエイト
ブログやアフィリエイトからの収入を目指す副業は、インテリアコーディネーターにおすすめです。
自分のブログを立ち上げ、インテリア・住宅について悩みを解決する記事を作る、などの方法があります。
自分のブログ記事にアフィリエイト広告(企業の商品やサービスの広告)を貼り、その広告を経由して商品を購入してもらえれば報酬が発生する仕組みです。
商品や企業ごとに報酬額は異なります。
例えば、家具メーカーのアフィエイト報酬の条件が「購入金額の5%」の場合、自分のブログを経由して10万円の家具を購入してもらうと5000円の報酬が発生します。
ブログや自分のサイトを充実させていけば、時間はかかりますが月に5万円以上稼ぐことも可能です。
もしくは、ブログがGoogleの審査に通れば、記事を見てもらうだけで報酬が発生します。
ブログ記事を見るために1クリックされるごとに報酬が発生します。
1クリックがいくらになるかは、ブログのジャンルや記事によって金額が異なります。
金額が異なることはわかっていますが、具体的にいくらになるのかはGoogleが公表していないため不明です。
インスタグラム
インスタグラムは、インテリアコーディネーターにおすすめの副業です。
短い文章や画像、動画でインテリア・住宅のお役立ち情報を発信したり悩みを解決したりします。
「注文住宅のインテリア」など専門性を武器にピンポイントの情報発信なども効果的です。
インスタグラムにもアフィリエイトリンクを載せることができ、ブログよりも気軽に見てもらいやすい印象があります。
Google検索ではなく、インスタグラムの検索機能で必要な情報を得ている人も多いので、見られやすいツールです。
インスタグラムから自分のブログや、オンラインインテリアコーディネート業務を行っていることをアピールすることも可能です。
このような集客に使用しやすいメリットがあります。
副業のメリット・デメリット
ここからは、インテリアコーディネーターが副業を行うことのメリットとデメリットを解説します。「稼げるかどうか」だけでなく、さまざまな視点から総合的に判断して副業に挑戦しましょう。
副業のメリット
インテリアコーディネーターの副業のメリットは以下の通りです。
- 収入の増加
- 収入のリスク分散
- 時間と場所にとらわれない
- 上級者レベルでなくても稼ぐ方法がある
一番のメリットは、収入が増えることです。
自分の頑張り次第で収入が増え、生活を楽にすることが可能です。
また、副業によって会社の給与とは別の方向からの収入があることで、収入の柱を複数持つことができます。
本業の給与が減るような事態に陥った場合のリスク分散になります。
パソコンのみを使って行う副業は、Wi-Fi環境さえ問題なければ時間と場所にとらわれずに業務ができます。
完全在宅で家の中だけで業務ができます。
気分転換で外出し、カフェなどでも仕事ができるのは大きなメリットです。
インテリアコーディネーターとして、上級者でなくても応募できる案件があることもメリットです。
自分のレベルに合った副業を探したり、書籍などで自分が挑戦する副業のジャンルについて学習することで稼げます。
特に、WEBライティングは初心者向けの募集案件などもあるため取り組みやすい副業です。
また、ブログやインスタグラムは自分のコンテンツなので、時間はかかりますが稼ぎ方を学習しながら、クライアントの有無は関係なく自分の頑張り次第で副業収入を稼げます。
初めてインテリアコーディネーターに挑戦しようと考えている人はもちろん、既にインテリアコーディネーターとしての経験がある人も、スキルアップのためには通信講座をおすすめします。
以下のサイトではおすすめの通信講座を紹介しているので、検討する際の参考にしてみてください。
副業のデメリット
インテリアコーディネーターの副業のデメリットは以下の通りです。
- パソコン、インターネット環境が必須
- 業界の実務未経験者には難しい
- 副業という「事業」のため簡単ではない
- 過剰な取り組みは本業や体調に悪影響が出る
インテリアコーディネーターのおすすめ副業を行うには、パソコンとWi-Fiのインターネット環境が必須です。
パソコン購入代金と通信費が必ず発生する点はデメリットです。
また、電波が入らない場所では仕事ができません。
さらに、数年ごとに買い替えが必要です。
最新の機能やソフトは、新しいパソコンでなければ対応しない可能性があるからです。
インテリアコーディネーターにおすすめの副業は、業界の実務未経験者には難しいでしょう。
実務経験を積んだ後か、ある程度の学習期間を経てからでなければ稼ぐのは容易ではありません。
また、どの副業であっても時間をかければ稼げる可能性は高いですが「事業」であるため、どれも簡単ではありません。
必ず稼げる保証もありません。
勉強時間が必要だったり、失敗から学んだりして徐々に上手くいくようになります。
副業で稼ぐには、休日など自分の時間を犠牲にして取り組まなければいけません。
一方で、副業を頑張りすぎて疲労が蓄積すると、本業や体調に悪影響が出てしまいます。
本業でミスが出てストレスが増加すると、さらに体調を崩しやすくなり悪循環に陥ってしまいます。
健康管理には気をつけて副業に取り組みましょう。
副業の求人案件はどこにある?
インテリアコーディネーターの副業を始めるときに、仕事の求人案件は以下から探します。
- クラウドソーシングサイト
- coconala(ココナラ)
- Google検索
- SNS (Twitterなど)
クラウドソーシングサイト
クラウドソーシングサイトとは、個人や企業が仕事の受発注を行うプラットフォームになっているWEBサイトです。
以下の2サイトは案件数が多く、初心者向けの案件もあるためおすすめです。
- クラウドワークス
- ランサーズ
他にも多くのクラウドソーシングサイトがあります。
できるだけ数多く登録して情報を集め、求人案件を逃さないようにしましょう。
自分が対応できるタイミングでインテリアコーディネーターの「急募」の案件が見つかることもあります。
coconala(ココナラ)
ココナラもクラウドソーシングサイトの一種ともいえますが、クラウドソーシングサイトよりも自由度が高く、自分のスキルを売買できる印象が強い場所です。
インテリアコーディネーターとして自分の技術をアピールして、3Dパース図面の製作案件を受注したり、オンラインのインテリアコーディネートのスキルを販売したりしやすいサイトです。
Google検索
インテリアコーディネーターの副業案件は、Google検索でも探せます。
必要なキーワードで検索してみましょう。
ライティング案件ならば、例えば「インテリア ライター 募集」のようにキーワードを入れて検索しましょう。
募集している企業が見つかれば、クラウドソーシングサイトを使わずに直接応募も可能です。
SNS
Twitterで仕事を募集していることも多いです。
検索機能があるので、Google検索と同じようにキーワード検索してみましょう。
現在募集がなくても、過去にどんな案件の募集があったのか、誰が募集していたのか確認しておきましょう。
インテリアコーディネーターの副業に向いている人は?
インテリアコーディネーターの副業は以下のような人に向いています。
- 実務経験がある人
- 時間が作りやすい人
- コツコツ一人でも頑張れる人
実務経験がある人
現在、もしくは過去にインテリア・住宅業界で勤務していた経験がある人は、インテリアコーディネーターの副業が向いています。
専門用語がわかればクライアントとの話がスムーズに進み、実務のノウハウがあればクライアントの案件をこなしたり、お客様の悩みを解決できるため要望に応えられます。
時間が作りやすい人
時間が作りやすい人はインテリアコーディネーターの副業に向いています。
副業は、以下のようにさまざまなことに時間が必要です。
- クライアントやお客様とのやりとり
- スキルアップのための学習
- 仕事(案件)探し
- 不明点のリサーチ
- 実務
- 経費(お金)の管理
- その他
本業があると、副業のためにまとまった時間を確保しにくいため、業務を進めるのは大変です。
そのため、自分の自由な時間が確保しやすい人にインテリアコーディネーターの副業がおすすめです。
本業で以下のような働き方をしている人は、副業のために時間が作りやすいです。
- 本業が時短勤務
- 本業の勤務形態がフルリモート、フルフレックス
- 残業がない
1日に何時間ほど副業のための時間を確保できるか検討してみましょう。
コツコツ一人でも頑張れる人
インテリアコーディネーターの副業は、コツコツ一人でも頑張って継続できる人に向いています。
常に誰かと一緒に仕事がしたい人にとっては、副業は難しいでしょう。
副業は開始当初から急に稼げるわけではありません。
おすすめした副業はどれを選択しても、初めて挑戦する人はゼロから一人でスタートすることになります。
副業やフリーランスの仲間を増やして、相談できる相手を作ることも重要です。
ただ、それでも業務中は一人なので、長期的に一人でも作業を継続できる体力や精神力が必要です。
まとめ
本記事では、インテリアコーディネーターの副業について解説しました。
おすすめのインテリアコーディネーターの副業は以下のものです。
- 3Dパース製作
- オンラインのインテリアコーディネート
- WEBライティング
- ブログ・アフィリエイト
- インスタグラム
自分に合っているものがわからなければ、一度順番に全て挑戦してみましょう。
インテリアコーディネーターの副業には以下のメリットがあります。
- 収入の増加
- 収入のリスク分散
- 時間と場所にとらわれない
- 上級者レベルでなくとも稼ぐ方法がある
方向性を間違えなければ、稼いで生活を豊かにできます。
インテリアコーディネーターの副業には以下のデメリットがあります。
- パソコン、インターネット環境が必須
- 業界の実務未経験者には難しい
- 副業という「事業」のためどれも簡単ではない
- 過剰な取り組みは本業や体調に悪影響が出る
インテリアコーディネーターの副業は、稼げる可能性がありますが簡単なものではありません。
必要な自己投資を行い、健康管理にも気を配って挑戦しましょう。
インテリアコーディネーターの副業の案件は以下の場所で探せます。
- クラウドソーシングサイト
- coconala (ココナラ)
- Google検索
- SNS (Twitterなど)
単価の高い案件は応募人数も多いため、すぐに募集が埋まってしまいます。
案件を逃さないように定期的なチェックが大切です。
副業でスキルを磨くことで本業との相乗効果が生まれ、本業の成績が上がることも珍しくありません。
自分のスキルを高めることも、稼ぐこともできるので副業に挑戦していきましょう。
編集部おすすめ
インテリアコーディネーター 通信講座