スクールセレクト

スタディング中小企業診断士通信講座で合格できる?現役中小企業診断士が口コミ・評判を解説!

中小企業診断士

 PR 

投稿日:2023年2月13日 | 更新日:2023年12月11日

この記事を監修した専門家

中小企業診断士
まずパパ さん

現在このページを見ている人は、中小企業診断士の資格に興味を持っていたり、実際に予備校をすでに探して、各予備校の口コミや評判などを調べていたりするかもしれません。

中小企業診断士を取得すると、仕事の幅だけではなく、人脈も広がります。

そんな人のためにスタディングの中小企業診断士通信講座を徹底分析し、メリット、デメリットを現役中小企業診断士の目で分析しました。

まず、中小企業診断士について理解を深めたいという人は、以下の記事をもご覧ください。

中小企業診断士講座を無料で今すぐ体験できる!

スタディングってどんな会社?中小企業診断士通信講座っていいの?

スタディング公式ロゴ

スタディングの発足は中小企業診断士通信講座から!

スタディングは、川口春奈さんのCMでも有名な、オンライン完結型の講座を展開する通信講座サービスです。

現在では幅広い種類の資格を扱っており、約30種類もの通信講座を展開しています。

そんな通信講座大手のスタディングの始まりは、2008年の中小企業診断士通信講座からでした。

当時は通勤のスキマ時間を活用するということが筆者にはピンと来ていなかったのですが、今のようにIT技術が発展し、様々なツールで場所、時間問わず、講座を受講できるなどの環境が整っていく中で、合わせて成長してきた企業です。

特に中小企業診断士が発足時の講座ということもあり、中小企業診断士通信講座は力の入っている講座だと思われます。

スタディング中小企業診断士通信講座はとにかく安い!

スタディングの通信講座全体に言えることですが、とにかく”安い”です。

中小企業診断士通信講座も1次試験、2次試験対策フルセットが、一括で定価69,300円です。

主要な予備校の中小企業診断士通信講座と比較したのが、以下の表です。

予備校金額(割引適用)
A社(大手)295,000円
B社(大手)223,000円
C社(通信メイン)155,000
D社(通信メイン)118,800円
D社(通信メイン)77,800円
スタディング中小企業診断士通信講座69,300

※価格は割引後となっています。2022年12月現在の価格を筆者にて調査したものです。時期によって割引等も変わりますので正しくは予備校のHPなどでご確認ください。

スタディングの講座が安い理由は?

なぜこんなに安い価格で提供できるのでしょうか?

今回の調査により、明らかとなったその理由について解説します。

パンフレットもサンプルテキストもない!広告宣伝費がほとんどかかっていない!

パンフレットは全てWEBでの提供となっており、テキストも体験講座もメールだけでやり取りをして確認できます。

他の予備校では、書店に大量のパンフレットを置いている予備校もあれば、請求するとサンプルテキストなど豊富な情報を提供してくれる予備校もあります。

財務諸表を見ると、一番高いA社とスタディングの売上原価率(原価÷売上高)がスタディングが14.8%であるのに対し、A社は61.8%となっています。この数値からもローコストオペレーションであることがお分かりいただけると思います。

中小企業診断士通信講座のコースを絞り込んで提供!

この点は通信講座メインの予備校には共通する部分もありますが、スタディングでは、コースを以下の3つに絞って提供しています

コースのバリエーションが増えると、当然その分運営コストもかかってきますので、それも安さの秘密でしょう。

コース名内容価格
1次2次合格コース
ミニマム
基礎知識を中心としたインプット専門コース48,400円
1次2次合格コース
スタンダード
ミニマムに問題集などのアウトプットカリキュラム
を加えたコース
53,900円
1次2次合格コース
コンプリート
スタンダードに直前対策、模試等を加え、
仕上げまでできるコース。
69,300円

ご自身の学習状況に応じてコースを選べるようになっています。

中小企業診断士講座を無料で今すぐ体験できる!

スタディング中小企業診断士通信講座の口コミ、ネット、テキストの評判からおすすめ度を分析!

スタディング中小企業診断士通信講座の強みは?

AIをイメージさせる画像

スタディングでは、低価格のほかに以下のような強みがPRされています。

1. AIによる学習サポート
2. 学習マップによる中小企業診断士知識の体系化
3. マルチデバイスに対応

AIによる学習サポート

AIが各受講生の学習履歴を常に分析し、適宜最適な学習プランを提案してくれます。

資格試験の学習を進める中で、「この勉強方法でいいんだろうか?」と不安を感じることもあるでしょう。

この疑問が合格への推進力をダウンさせます。

しかし、スタディングのAI学習サポートを利用することで、迷いなく学習を進めることができます。

学習マップによる中小企業診断士知識の体系化

中小企業診断士は覚えるテストというよりは、”覚えたことを活かすこと”が問われます。

特に2次試験では、様々な知識を組み合わせてアウトプットすることが求められます。

その時に強力なツールとなるのが知識の体系化です。

スタディングではすでにマインドマップを用いた学習マップが準備され、体系化を後押ししてくれます。

マルチデバイスに対応

これは通信メインの予備校には必須となってきていますが、スタディングでも当然マルチデバイス対応となっています。

スマホなどでわずかなスキマ時間も学習時間にできるのは非常に効率的です。

スタディング中小企業診断士通信講座のネットなどの評判は?口コミは?

低価格に加え、様々なツールを用いて合格まで導く仕組みは確認できました。

では、本当に合格に導いてくれるのでしょうか?口コミなどを分析しました。

スタディング中小企業診断士通信講座のポジティブな評価・評判

  • 合格者132名(2021年度)。合格者は全体で1,600名程のため、多くの合格者を輩出している
  • 講座の時間がちょうどよく、通勤に最適だった
  • とにかく安く済ませるならスタディングが良い
  • スマホアプリ最強。スキマ時間にガンガン問題が解ける!
  • 勉強仲間機能(受講生専用のSNS)で色々な情報を得られた、勇気付けられた

スタディング中小企業診断士通信講座のネガティブな評価・評判

  • 紙テキストがついていない
  • テキストや講義の内容がかなり頻出論点に絞り込まれており、やや不安
  • 講義の講師の鼻をすする音が気になった

紙テキストについては、別途オプションで購入することが必要です。

テキスト、講義の範囲については、声がありましたが、皆さん過去問学習で足らず分を補っているようです。

ネガティブな点で特に多かったのは、範囲の絞り込みですが、そういった意見の人も、コストを重視すると、スタディング一択との声が多くありました。

中小企業診断士講座を無料で今すぐ体験できる!

スタディング中小企業診断士講座は結局どうなの?

考える男性と女性

2023年度中小企業診断士合格に向けてスタディングの講座がおすすめ!

ポジティブな声やネガティブな声を見てきましたが、スタディング中小企業診断士講座はおすすめです。その理由は以下の通りです。

  • 安さと質の高さ!
  • AI学習ツール、学習マップなど学習補助機能が充実
  • スタディングは、中小企業診断士講座から始まっている

やはりおすすめの1番の理由はその安さです。安い分、気持ち楽に学習を開始することができます。

スタートが切れれば、あとはAI学習ツールにより、スキマ時間を活用しながら学習を進めることができます。

スマホを触っている時間は多いと思います。その時間を学習に充てることができれば、無駄な時間を削減することもできます。

ただ、ネガティブな声にもあったように、頻出以外の論点を丁寧に過去問で抑える必要があります

しかし、値段や質を見るとそのネガティブな点はカバーできているという、声も多くの受講生から挙がっています。

スタディング中小企業診断士通信講座は特にどんな人に向いている?

講座の内容は主要論点に絞り込まれており、時間のない人におすすめできます。

また、追加で特に紙テキストはいらないという人にも向いているといえるでしょう。

通信メインの予備校の中でも特にWEBを中心とした学習法に特化したスタディングの中小企業診断士通信講座で、より効率的に資格取得を目指してみてはいかかでしょうか。

中小企業診断士講座を無料で今すぐ体験できる!

この記事を監修した人
ますパパ

中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー。企業内診断士として平日夜間、休日に 執筆、企業コンサル等に従事。特にKPI設定運用コンサルを実施。 中小企業診断士取得に時間がかかったことから、逆に各専門学校や市販テキストなどの いいところ、悪いところを身をもって体感。受験生にまずは取得してほしい思いから 経験の共有を実施している。

タイトルとURLをコピーしました