PR
投稿日:2024年2月5日 | 更新日:2024年02月05日
現在、tiktokやYoutubeでダンスが身近なものに感じる場面が多いです。
簡単な振り付けの動画から、かっこいいプロのダンサー動画まであり、思わず時間を奪われてしまいます。
「自分で踊ってみたい!」
「初心者でもダンスを始めたい!」
そう思っている人も多いのではないでしょうか?
基本的なステップ、上手く見せるコツを知ると、ダンスをもっと楽しめるでしょう。
この記事では、人を引き付けるダンスについて、初心者のあなたに知っておいてもらいたい基本的な知識を説明しています。
初心者でも大丈夫です。ぜひ知識を身に着けて、ダンスを始めるきっかけにしてください。
編集部おすすめ
ダンス おすすめ通信講座
ダンスの魅力
全身を使って表現するアート
ダンスは、音楽と体を使って表現するアートの一形態です。
ダンスの多様性は、クラシックバレエからヒップホップまで、無数のジャンルとスタイルが世界に広がっています。
ダンスの魅力はその自由さです。自分の感情、物語、またはメッセージを表現するための無限の可能性があります。
ダイエットにも効果的
ダンスは身体的な活動であり、健康とフィットネスにも貢献します。
心拍数を上げ、筋肉を強化し、柔軟性を向上させるためダイエットに効果的です。
ジャンルに関係なく、楽しく踊ると気が付かないうちにエネルギーを消費しています。Youtubeやtiktokでアイドルのダンスを真似ているだけエクササイズになり痩せるかもしれません。
子供の習い事としてもおすすめ
ダンスによってもたらされる身体の柔軟性、そして、ほかの人と合わせることで養われる協調性は子供の発育に良いとされています。
引っ込み思案で自分を表現するのが苦手な子供が、明るくなるきっかけになった例もあります。
キッズダンスのスタジオやオンラインレッスンは無料体験もあるので試してみても良いでしょう。
ダンスの種類と歴史:クラシックとストリートのジャンルの違いとは?
ダンスはジャンルが多彩です。大きくクラシックダンスとストリートダンスに分けられます。ジャンル別に踊りの特徴を以下で説明するので確認していきましょう。
クラシックダンス
- クラシックバレエ
- ジャズダンス
ストリートダンス
- ヒップホップ
- ロック
- ハウス
さらに細かい種類に分かれているのですが、押さえておきたい5種類について説明します。
クラシックバレエ
クラシックバレエは1700年代後半フランスで生まれ、1900年代にフランスからロシアへとバレエの中心は移りました。1900年代後半には様式高いダンスとなっていたようです。
曲に合わせて振り付けや衣装が決まっており、伝統を守っています。女性が着る衣装のパニエやチュチュも印象的です。
体の軸をしっかりとって、手足を長く見せる技法が重要です。白鳥の湖やくるみ割り人形の演目は誰もがテレビなどで目にしたことがあるでしょう。
ジャズダンス(jazz dance)
ジャズダンスは1900年代前半、アメリカでジャズに合わせて踊られているものでした。
近年はピアノやトランペット、トロンボーンなどで演奏されるジャズミュージックをはじめとして、さまざまな種類の音楽で踊られる場面が増えてきました。
ジャズダンスの動きはクラシックバレエを軸にしたしなやかな動きが特徴です。
体の軸がしっかりしていて、指先まで意識した踊りになります。ディズニーランドなどのテーマパークで見かけるダンスです。
ヒップホップダンス(hiphop dance)
ヒップホップは1970年代にニューヨークで生まれた黒人文化で、ヒップホップダンスはブレイクダンスなどのバトルスタイルから始まりました。
いろいろなステップはあるものの、特に決まった型はなく自由に踊ります。
ダンサーのオリジナリティを出せるダンスを作り出せるでしょう。キッズダンスでも始めやすいジャンルです。
ロックダンス(lock dance)
1970年代にストリートダンスとして生まれました。ロサンゼルスではやっていた「FunkyChicken」を上手く踊れなかったドン・キャンベルが代わりに動きを止めたことが始まりです。
ロックダンスのロックミュージックの「rock」ではなく、鍵をかける、固定するという意味の「lock」の方を指します。その名の通り激しい動きから急に静止してポーズをとるのが特徴的な動きです。
ハウスダンス(house dance)
ヒップホップ、ロックと並んでストリートダンスの代表的なものの一つです。
ディスコやクラブの音楽に合わせて踊ります。1970年代末にシカゴにあったクラブ「Warehouse(ウェアハウス)」から名前の由来とされています。(諸説あり)
早い動きが特徴で、BPM120~124、一小節に4つリズムをとるような曲を使用するため、速さについていくために足さばきやステップが重要です。
ヒップホップダンス初心者が上達するための基礎ステップ
ダンス初心者が踊りやすいヒップホップダンスの中でも、初めに覚えるのはステップです。
足の動きが分かると、重心移動が分かるので、振り付けも覚えやすいでしょう。youtubeなどの動画も活用してしっかり学びましょう。ここでは基礎のステップを4つ紹介します。
簡単にできて、上手に見えるポイントとともにご覧ください。
ボックス
ボックスとは、床に描いた空想の四角形(ボックス)の角を順番に踏んでいくステップです。
- 右足を左前に出す(四角形の左上)
- 左足を前からクロスさせて右側へ(四角形の右上)
- クロスを解除して右足を左足の後ろへ(四角形の右下)
- 左足を右足の左側へ(四角形の左下)
上手に見えるポイントは2つあります。
- 両肩、膝、つま先を常に前に向ける
- 重心移動に集中する
ステップを踏む時には足や膝をひねらないように常に前に向けます。
両肩がしっかりと前を向いていると静と動を区別できるため見栄えが良いです。アイソレーション(体の部位を一か所だけ動かす)を取り入れると女性らしい動きになります。
また、つま先だけでステップを踏もうとすると体の軸が不安定です。
踵までしっかり踏み込んで、上半身の重心移動を行うと、自然な動きになります。足がこんがらがったり、重心移動でふらついてしまったりする人はステップの幅を調整しましょう。
ランニングマン
ランニングマンは、その名前が示す通り「走っているような」動きが特徴的なステップです。
- 右足をあげる
- 右足を下すと同時に左足を後ろに引く
- 左足を上げる
- 左足を下すと同時に右足を後ろに引く
上手く踊るためのコツは二つあります。
- 前傾姿勢にならないようにする
- 前後ではなく上下の動きを意識する
足を下したときに前傾姿勢になったり、前後の動きがでてきてしまうと、ランニングマン特有の「その場で」走っているような動きではなく少しずつ前進してしまいます。
足を上げる際に少しジャンプをするイメージで、重心を上に、足を下す際は少し沈み込むイメージで行うと良いでしょう。
上げた足を上げる前に合った位置より後ろに置くというも、体を前に進めないために重要です。
ポップコーン
ポップコーンは足をキックさせて床をポンポン飛び跳ねるようなステップです。
フライパンでポップコーンを作るときにはじけるようなステップであることから名づけられています。かわいらしい動きはキッズダンスでもよく使用されています。
- 右膝を後ろに曲げる
- 右足を前に蹴るように前に出すのと同時に左足を後ろに引く
- 右足を下すときに左膝を後ろに曲げる
- 左足を前に蹴るように前に出すのと同時に右足を後ろに引く
練習の時に上達が早いポイントを二つお伝えします。
- 膝を後ろにしっかりと曲げる意識をする
- 靴下をはいて練習する
キックをする前にしっかりと膝を曲げる動作でもリズムをとると、曲に合わせやすく、動作がダイナミックにみえます。
習得にはキックした反対の足をしっかりと後ろに引く動作が必須になります。
習得が難しい動きなので、はじめは靴下をはいて練習するのがおすすめです。滑り止めが付いていないものを使用しましょう。
横にキックをするとパーティーマシンというステップになりアレンジしやすい基本のステップです。
クラブ
つま先と踵の独特な動きで横に移動する動きが特徴のステップです。横に移動する動きがカニのようなためクラブという名前がついています。
- 足幅を開いて、つま先を内側にいれたハの字姿勢をとる
- それぞれの足を右方向にずらして逆ハの字の姿勢になる:右足は踵を重心に外側へ、左足はつま先を中心に内側へ
- それそれの足の位置を戻す:右足は踵を中心に内側へ、左足はつま先を中心に外側へ
練習の抑えたいコツを3つ確認しましょう。
- 踵、つま先の重心移動をしっかりする
- 足がハの字、逆ハの字になっているか意識する
- 逆ハの字で足が外側に向いているときは膝を曲げてリズムをとる
踵の重心移動とつま先の重心移動を同時に行うため、どちらかがおろそかにならないように注意が必要です。
まずは片方ずつ練習すると良いでしょう。慣れてきたら足の全体がハの字、逆ハの字になっているかチェックします。
つま先が外側に向いている時には膝を曲げるのが正しい姿勢です。ステップをリズムに合わせる際には左右と上下の動きを連動できるようにしましょう。
ダンスを上手くみせるコツとは?簡単にキレを出す方法
「なんとなく踊れているけれど、なんだか動画よりうまく踊れていないな…」と思う人は、ダンスの「キレ」が出せていないかもしれません。
以下で、初心者でも簡単にキレを出すポイントを3つお伝えします。
ダンスのリズムに合わせる
ダンスの上達にはリズムに合わせる意識が重要です。
振り付けとミュージックがしっかりあっているとキレがあるように見えます。
いきなり振り付けをリズムに合わせるのが難しい人は、拍手や足だけでまずは音楽のリズムを追ってみましょう。メトロノームを使うのもおすすめです。
ダンスの練習としては地味ですが、音楽のリズムを理解すると上達が早まります。
ポイントで動きに緩急をつける
早く動くところ、ゆっくり動くところ、しっかり止まるところを作ってダンスに緩急をつけましょう。
ポイントとなる動きを作るには、アイソレーション(体の一部分だけ動かす要素)が重要です。一部分だけ動いている状況は、観客の視線を集中できてキレのある印象を受けます。
しっかり止まるためには体幹を鍛える必要もあります。キレを出すにはダンスの基本的な練習が上達への近道となるでしょう。
動きを止めるときは息を短く吸う
呼吸はダンスに大きな影響を与えます。
呼吸を早く、息を短く吸うことで、全身の筋肉が緊張してキレのある動きになります。
試しに止まっているときに息を吐いてみると、体の力が抜けやすくだらけた姿勢になりやすいでしょう。
短く息を吸ってしっかり指先や足先まで意識してとまるとかっこいい印象を与えることができます。
ダンスを習う上でのベストな選択:オンラインvsスタジオ?
ダンスを始める上で、どこでどうやって習うかは重要な決断です。
もちろんダンスを独学で練習する人もいますが、プロから学ぶと上達が早くなります。
オンラインレッスンとスタジオレッスンのメリットを以下で説明するので、より自分にあっている方を選択しましょう。
オンラインレッスンのメリットと特徴
オンラインレッスンは自宅で学べ、時間や場所に制約を感じず、自分のペースで学べる利点があります。
自宅にいても、国内外問わずプロのダンサーの技を習得できるかもしれません。
見学などもないため気軽に始められるのもメリットです。オンラインレッスンには3つの種類があります。
- マンツーマンタイプ
- ビデオタイプ
- ライブタイプ
マンツーマンタイプでは、一対一でレッスンの時間はつきっきりで指導が受けられます。自分に沿ったカリキュラムを組んでもらえたり、周りの目を気にせず練習が可能です。質問もしやすいでしょう。
ビデオタイプでは時間がないけど動画で学びたいという人にはおすすめです。自分の好きな時間で、あらかじめ用意された動画を視聴していたり、ダンスの解説がある動画を見ながらアイドルのダンスを練習したりできます。Youtubeの動画で学ぶ人もいるでしょう。
ライブタイプは同じ時間に一人の先生から複数の生徒が参加するレッスンです。マンツーマンタイプにくらべて料金が安いのが特徴です。ビデオタイプにくらべて質問が可能となります。
おすすめのオンラインレッスン
実績があるおすすめのオンラインレッスンを2つご紹介します。
- NOAダンスアカデミー(NOA ONLINE)
- スポともDANCE
NOAダンスアカデミー(NOA ONLINE)
運営会社 | 株式会社ノアダンスアカデミー |
ダンスのジャンル | ヒップホップ(hiphop)、ジャズ(jazz)、ロック(lock)、ソウル(soul)、ハウス(house)、ポップ(pop)、 |
料金 | 月額:8000円(税別) 2023/9/29現在 キャンペーン中 月額:980円(税別) |
レッスン内容 | ・動画配信(1000以上) ・ライブ配信(月300以上) |
レッスン動画の機能 | ・ライブレッスンでは直接講師に質問ができる ・デュアル画面:自分の姿をモニターに映し出して講師の動きと照らし合わせられる |
対象者 | 初心者:〇 子供:〇 |
無料体験 | △:サイト内にレクチャームービーあり 今なら2週間無料キャンペーン (2023/9/28現在) |
特徴 | ・国内外、世界の超一流ダンサーによるオンラインWORKSHOPやオンラインイベント開催あり |
NOAダンスアカデミーは音楽やダンス、練習場をメインに50年以上運営されている会社です。効率よく、楽しいレッスンの提供をおこなっています。
月間300以上のライブレッスンがあり、今までのレッスン画像を含めた1000以上の動画が視聴可能です。
多数のジャンルから選択ができ、初心者向けのリズムトレーニングや、ヨガ、ボクササイズの動作もあるため、健康維持やダイエットを目的としても気軽に始められます。
ワークショップやイベントも随時開催されており、オンラインだけで物足りない人はぜひ体験してみてください。
スポともダンス
運営会社 | 株式会社だんきち (avex講師多数在籍) |
ダンスのジャンル | HIPHOP、K-POP、jazzなど20種類以上 |
料金(公式HPより) | 入会金・アプリ使用料:0円 月額:6,600円~(講師によって変動) 2023/9/28 キャンペーン中 2週間無料 |
レッスン内容 | ・オンラインマンツーマンレッスン (対応曲数10,000以上) |
レッスン動画の機能 | ・ループ再生 ・速度調整 ・反転機能 ・比較機能 |
対象者 | 初心者:〇 子供:〇 |
無料体験 | 〇 |
特徴 | ・専属のプロダンサー講師が一人一人に合わせて個別に練習メニューを作ってくれる |
スポともダンスはオンラインで専属講師がダンスの上達をサポートしてくれます。
顧客満足度は94%で、ダンス初心者から上級者までどなたでも自分のペースに合わせたレッスンが可能です。
対応曲数が1万曲以上あり、流行りの曲やyoutubeでみかけたあの曲が踊りたい!と思っている人にも良いでしょう。youtubeには体験動画もあるのでぜひご覧ください。
スタジオレッスンのメリットと特徴
スタジオレッスンは直接講師からアドバイスを受けられるのがメリットです。
また、発表会やイベントを設けていることが多く、周囲と一緒に発表を目指すとモチベーションが上がります。
ジャンルごとに極めたい分野がある人もスタジオレッスンが良いでしょう。ジャンルの基礎は動画でも学習できますが、特殊な細かい動きは、直接触れてもらって確認するとより理解が得られやすいです。
おすすめのスタジオレッスン
ダンススクールがひしめきレベルが高い東京近辺で、初心者向けスタジオ、子供向けのキッズスタジオをそれぞれ1件ずつご紹介します。
Try Up Dance
運営会社 | 株式会社PLUSPACE |
場所 | 渋谷、新宿、池袋、高田馬場、横浜 |
料金 | 入会金:11,000円(税込) クラスプラン 1クラス:9,900円(税込) 2クラス:17,600円(税込) チケットプラン 2チケット:6,600円(税込) 4チケット:12,100円(税込) |
ダンスのジャンル | K-pop、HIPHOP、テーマパーク、girls、アイドル |
無料体験 | 〇:2レッスン目は1,000円 |
特徴 | ・入会者の半分が初心者 ・初心者でも2レッスンで1曲踊れる ・24時間振替可能 |
TryUpDanceは大人の初心者向けダンススタジオです。歳は問われません。
仕事終わりの大人に向けて、19時以降のスクールも多く取り揃えてあり、少人数で短い時間でも効率的にダンスを覚えられます。
1クラスあたり月4回のレッスンが受けられるクラスプランと、好きなレッスンを自由に受けられるチケットプランがあるのでライフプランに合わせた選択が可能です。
初心者でも簡単に振り付けが覚えられる工夫のレッスンがあり、毎年9月に発表会、4月と12月に楽しいダンスイベントがありモチベーションを維持できるでしょう。
ETC DANCE SCHOOL(ETC キッズ)
運営会社 | 株式会社expg family |
場所 | 池袋、金町、町田、川崎、センター北、 上大岡、藤沢、横須賀、本八幡、越谷 |
料金(税込) | 入会金:4,400円 入会キット費(Tシャツ+ナップザック+会員証):3,850円 キッズ会員 月謝 ウィークリー1 週1回:7,700円 ウィークリー2 週2回:12,700円 リトル会員 月謝 ウィークリー1 週2回:7,700円 2023/9/29 |
ダンスのジャンル | HIPHOP、JAZZ、POP、LOCK アクロバット、体操教室 |
無料体験 | 〇 |
特徴 | ・1年を通して楽しいイベントがたくさんある ・自分の成長を感じられる進級システムがある |
ETCダンススクールの講師が伝えるコンセプトは「学ぶ楽しさ」と「踊る喜び」です。
ETC キッズでは楽しいイベントを目指して、子供同士のコミュニケーションも大切にしながらダンスが上達します。
進級システムがあり、頑張った子供は結果が形としてあらわれることも魅力の一つです。
3歳から始めるリトルクラススクールでは、楽しくリズムに乗って体を動かし健康的な基盤を作るだけでなく、お友達と一緒に学ぶため相手の気持ちを考えられる優しい心の成長に役立ちます。
まとめ
ダンスは表現力豊かなアートであり、楽しみながら身体能力を向上させる方法です。
初めて踏み出す一歩が難しいと感じるかもしれませんが、基本を理解すれば、あなたも楽しくダンスを踊ることができます。
ダンスのジャンルや基本的なステップを学ぶと、踊りたいダンスに近づきます。
例えば、ダンスのキレを出すには、リズムをしっかりととるとともに、動きに緩急をつけると良いでしょう。呼吸も大事な要素です。
独学でプロのダンサーを目指す人もいますが、初心者にはレッスンがおすすめです。
オンラインレッスンで自分のペースでやったり、スタジオレッスンで仲間と刺激をもらいあったり、あっているものを選びましょう。キッズダンスのレベルも上がってきており、小さい子供の時からダンスを習い事としてもおすすめです。
編集部おすすめ
ダンス おすすめ通信講座