PR
投稿日:2023年4月19日 | 更新日:2024年04月22日
「通関士の資格取得は難しい?」
「難易度が高いと聞くけど、合格率はどのくらいなの?」
国家資格が必要な通関士の仕事は、関税を取り扱う専門性の高い職業の1つ。
難易度が高いと言われることも多く、挑戦しようか迷っている方は少なくないはずです。
そこで本記事では、通関士の難易度や合格率、合格のためのポイントなどを紹介します。
試験や勉強のポイントを抑えて、難易度の高い通関士の資格を手に入れましょう!
編集部おすすめ
通関士 通信講座
通関士の合格率とは?
通関士の試験は、年に1回のみ開催されます。
受験者数は1回で6,000人〜7,000人程度、合格率は10%ほどと低めです。
開催年 | 合格率 |
---|---|
第55回 | 12.7% |
第54回 | 11.7% |
第53回 | 13.7% |
第52回 | 13.6% |
第51回 | 25.8% |
第50回 | 9.5% |
第49回 | 6.3% |
第48回 | 12.2% |
第47回 | 12.0% |
過去には、合格率が10%を切った年もあれば、20%を超えたこともあります。しかし全体的に合格率は高いとは言い難い、難しい試験だと言えるでしょう。
通関士の難易度は偏差値に直すとどのくらい?
合格率が10%程度の通関士試験は、偏差値に直すと60前後です。
偏差値60は、難関大学の合格に必要な数値であることを踏まえると、通関士の試験は難しいと言えます。
行政書士・宅建士などの資格と通関士の難易度を比較
日本には、通関士以外にも取得の難易度が高いとされる資格が数多く存在します。
- 行政書士
- 税理士
- 宅建士
- 貿易実務検定
- 社労士
- 司法書士
- 簿記2級
今回は、7種類の資格・試験と通関士の難易度を様々な観点から比較しました。
合格率の比較
まずは、難易度を知るための基準としては非常にわかりやすい、合格率を比較してみましょう。
職業 | 合格率(平均) |
---|---|
通関士 | 10% |
行政書士 | 10% |
税理士 | 10%~20% |
宅建士 | 15%~17% |
貿易実務検定 | 30%~60% |
社労士 | 6%~8% |
司法書士 | 4%~5% |
簿記2級 | 20% |
通関士試験の合格率は、行政書士や税理士と並んで10%代です。
ただし、通関士には受験資格がない一方で、他試験には受験資格が設けられていることも多いため、合格率だけを見て「難易度は同じだ」と言い切ることは難しいです。
勉強時間の比較
続いて、勉強時間の比較を紹介します。
職業 | 勉強時間の目安 |
---|---|
通関士 | 400~500時間 |
行政書士 | 600~1000時間 |
税理士 | 4000時間 |
宅建士 | 300~500時間 |
貿易実務検定 | 30時間 |
社労士 | 800時間 |
司法書士 | 2000~3000時間 |
簿記2級 | 300時間 |
法律や専門用語の理解が必須とされる通関士は、宅建士の試験と同じくらいの勉強時間が必要です。
ビジネスマンになってから、400時間以上の勉強時間を作り出すのはなかなか難しいため、勉強時間の確保も合格のための必須条件だと言えます。
年収の比較
最後に、資格を取得することで達成できる、年収の比較を解説します。
職業 | 年収の目安 |
---|---|
通関士 | 400万円~500万円 |
行政書士 | 600万円 |
税理士 | 700万円 |
宅建士 | 300万円 |
貿易実務検定 | 400万円 |
社労士 | 700万円 |
司法書士 | 680万円 |
簿記2級 | 300万円~500万円 |
日本の平均年収が370万円程度であると考えると、通関士の年収は他の職種と同様に高めの設定です
初任給も21万円程度と、事務の仕事の中では高めの水準を維持しています。
通関士は英語の読み書き程度ができれば、会話ができなくても成り立つ仕事。
しかし、年収を上げたいのなら、英語の習得も目指すのがおすすめです。
独学合格は可能?難易度の高い通関士試験のポイントを解説
平均合格率が10%と難易度が高いと聞いて、通関士の資格を手に入れるのは難しいのではないかと感じた方は多いでしょう。
通関士の資格を手に入れるためには、試験の概要や難易度が高いと言われる理由、合格するためのポイントを知っておく必要があります。
通関士の資格がほしい、仕事がしたいと思っている方は、試験や概要について確認してみましょう。
通関士試験の概要
まずは、通関士試験の概要を確認します。
試験科目 | 通関業法 関税法等 通関実務 |
受験資格 | なし |
問題形式 | マークシート |
試験時間 | 6時間 |
受験料 | 3,000円 |
受験日時 | 10月の第一 (もしくは第二)日曜日 |
合格基準 | 60%以上 |
ポイントは、試験科目と受験資格です。
通関士は3つの科目の合格が必要で、一度の試験で全ての科目に合格しなければなりません。
科目を一つでも落とせば不合格となり、次の試験でも3科目を受験します。
また、通関士には受験資格がなく、学歴や年齢問わず誰でも受験可能。受験料が安いため、挑戦しやすい点も魅力です。
通関士試験の難易度が高いと言われる理由
通関士試験の難易度が高いと言われる理由3つを知っておけば、攻略しやすくなります。
- 暗記すべき専門用語が多い
- 勘が通用しない
- 法律の改正にも柔軟な対応が必要
行政書士や税理士と並び、法律の理解が必要な通関士の試験では、法律の改正にも対応する必要があります。
また、マークシート式ですが正答のない問題も出題されるため、難易度が高いのです。
通関士試験は独学で合格できる?
難易度の高い通関士の試験は、独学で合格できることもあります。
しかし、独学で合格できる人は非常に少なく、もともと通関の仕事をしていたり知識を持っていたりする場合が多いです。
独学で通関士の学習をすすめる場合には、わからない専門用語・法律の意味などを、インターネットで調べて理解する必要があります。
しかし、知名度の低い通関士や通関に関する情報は、インターネットの情報に限りがあるのです。情報を手に入れにくいことも、難易度を高くしている原因の1つ。
身近に学習をサポートしてくれるような深い知識を持った人がいる場合を除いて、独学で通関士の合格を目指すのはおすすめしません。
通関士の資格を独学で取得するためのポイント
独学での通関士資格の取得は、お金がかかりにくいです。そのため、できれば独学で合格を目指したいと考えている方もいるはず。資格取得の難易度の高い通関士の資格を独学で手に入れるためには、2つのポイントを必ずクリアする必要があります。
- モチベーションの維持
- 勉強時間の確保
通関士の試験は年に一度しかなく、勉強に必要な期間は半年程度です。
半年の間、モチベーションを維持し、専門知識の習得に務めるのは簡単なことではありません。
また、忙しく勉強時間が確保できなければ、範囲の広い通関士の試験への合格は難しいです。
独学で合格を目指す場合には、毎日コツコツと勉強したりモチベーションを維持する力が必要不可欠となります。
難易度の高い通関士には通信講座がおすすめ!
通関士の資格取得が独学で難しい場合には、通信講座の利用がおすすめです。
通信講座を使えば、難しい専門用語や法律も、理解しやすくなります。
今回は数ある通信講座の中から、通関士を目指す方におすすめの講座を3つピックアップしました。
- アガルート
- フォーサイト
- ユーキャン
通関士の学習ができる各通信講座の概要や料金を、詳しく紹介します。
アガルート通関士講座
料金(税込) | 43,780円 |
体験 | 無料 |
ポイント | 質問サービスを用意 |
アガルートはフォロー体制が充実しているため、難易度の高い通関士の資格取得にぴったりの通信講座。
Facebook質問制度とホームルーム、2つの質問サービスを用意しており、わからない点をスムーズに解決できます。
フォーサイト通関士講座
料金(税込) | 通常:52,800円 DVD付:58,800円 |
体験 | サンプル無料 |
ポイント | 通関士試験合格率が 全国平均の約3倍 |
合格率や効率を重視して通関士の通信講座を選びたい方には、フォーサイトがおすすめです。
フォーサイトの通信講座は、合格率が全国平均の約3倍(2022年度)。
さらに、合格点主義を意識したフルカラーのテキストを採用しているため、難易度の高い通関士試験も短期間での合格を目指せます。
ユーキャン通関士講座
料金(税込) | 59,700円 |
体験 | 資料請求無料 |
ポイント | 添削・質問サービスあり |
ユーキャンの通関士講座は、教材の充実度がポイントです。
テキストや問題集はもちろん、DVDや添削、質問サービスも用意されています。
添削は7回まで、質問は1日3回まで可能であるため、わからない点もしっかり理解できるでしょう。
税関のプロ!難易度の高い資格通関士の合格を目指そう!
合格率が10%前後の通関士試験は、難易度の高い国家資格の1つです。
知識のない初心者は独学での合格が難しいこともあるため、通信講座の利用がおすすめですよ。
アガルートやフォーサイト、ユーキャンなど、フォロー体制が整った通信講座なら、初心者でも専門用語や法律をスムーズに理解しながら学習を進められるでしょう。
ぜひ賢く活用して、難易度の高い資格である通関士試験の合格を目指してくださいね。
編集部おすすめ
通関士 通信講座