PR
投稿日:2023年8月16日 | 更新日:2024年03月22日
「通関士の試験は独学でも合格できる?」「勉強の進め方がわからない」
通関・貿易に関する専門的な業務を担う通関士の資格は、国家資格の1つです。難易度が高い・難しいなどの声も多いため、独学で取得できるのかと不安に思う方も少なくないはず。
そこで本記事では、独学で試験に合格できるのかや、おすすめの勉強方法を紹介します。
通関士の試験は独学での合格できる?
通関士の試験は、独学で合格することも可能です。
ただし、試験範囲は広く、暗記すべきことも非常に多いため、しっかりと学習を行う必要があります。独学では、どのくらいの勉強時間が必要なのかやスケジュールの例を確認してみましょう。
独学に必要な勉強時間・期間は?
通関士の資格取得に必要な勉強時間は、400~500時間です。
勉強期間は1日に学習する量にもよりますが、半年程度が目安となります。
たとえば500時間を目安とし1日に2時間学習すると、250日(8か月)程度が目安。
必要な勉強時間から、勉強期間を割り出せば、学習を始めるべき時期が算出できます。
独学で通関士を目指す場合スケジュールの立て方
独学で通関士を目指す方は、以下のポイントに注目してスケジュールを立てましょう。
- 1日に学習する時間
- 通関業法:関税法等:通関実務=2:2:6
- まずは暗記科目から
初学者の方は、2~4ヶ月程度で通関業法や関税法等などの暗記を行うのがおすすめです。
法律や専門用語ををしっかりと暗記してから、実務の内容に入ることで、スムーズに学習できます。
なお学習を始める時期は、1日の勉強時間と総勉強時間を、試験日から逆算して算出しましょう。
独学者におすすめな通関士のテキスト・参考書
通関士の学修を独学で行う場合には、テキスト(参考所)・問題集・過去問題集の3つが必須です。
テキストに沿って問題集が作られているため、テキストと問題集は同じシリーズを揃えるのがおすすめ。今回は、数ある通関士のテキストから、おすすめの2冊をピックアップしました。
書籍名 | 著者 | 料金 |
通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド | ヒューマンアカデミー | 3,600円+税 |
「通関士」合格の基礎知識 | 片山 立志 | 1800円+税 |
中古のテキスト・古いテキストは、法律の改定を反映していないことがあります。
そのため、通関士のテキストを選ぶ際は、必ず最新版を探しましょう。
独学者が知っておきたい通関士試験のポイント
ここからは、通関士の試験に独学で合格を目指す方が知っておきたい3つのポイントを紹介します。
資格試験の難易度・合格率は?
合格率が平均10%の通関士試験は、難易度が高いと言われる国家資格の1つです。
専門性を問われる試験であるため、きちんと対策しておく必要があります。
また、通関士の試験の開催は1年に1回のみ。
万が一、合格できないと次の試験まで1年ほど期間が空いてしまうため、学習意欲が低下してしまう可能性も。やる気の維持が難しいことも、合格率が低い原因の1つでしょう。
モチベーションを維持する方法
通関士の試験を攻略するためには、400時間以上と確保すべき勉強時間が多いです。
そのため、通関士の試験に合格するためには、モチベーションの維持が必須となるでしょう。
長い勉強期間の中でモチベーションを維持するためには、短期目標を立てることが大切です。
目標を達成することでやりがいを感じられるため、学習計画を立てる際は、小さな目標を複数立ててみましょう。
実務経験者は一部科目が免除
通関士の試験では、3つの科目が登場します。そして、指定条件を満たす実務経験がある場合には、科目免除が受けられるのです。
条件は実務経験5年・15年と厳しい内容です。
通関士の仕事の一部は資格がなくても行えるため、実務を経験してから資格を取るルートもあることを頭に入れておくと良いでしょう。
目指すは通関士試験の一発合格!独学の効率の良い勉強法を紹介
独学で通関士を目指そうと考えている方の中には、勉強方法がわからず悩んでいる方も少なくないはずです。ここからは、独学で試験合格を目指す方が知っておきたい、勉強のコツを紹介します。
関税法は暗記中心
暗記する内容が多いことが、通関士の試験の特徴です。
分厚いテキストを読むのが大変な方は、早い段階で問題演習を行い、解説をしっかりと読むことで知識を定着させるのがおすすめです。
同じ問題を何度も解いていけば、自然に内容を覚えることもあります。
法改正も忘れず対策
通関士の業務に大きく関わる法律の1つ「通関業法」は、改正される場合もあります。
そして、改正された法律の内容が、試験に出ることもあるのです。
法改正に対応するためにも、日頃からアンテナを張り、情報に敏感になっておくことが大切でしょう。
ノートまとめは不要
書いたことで満足してしまう可能性が高いノートまとめは、暗記中心の通関士の学習には向いていません。ノートにまとめるよりも、問題を数こなす方が効率よく暗記を進められます。
独学で通関士の学習をするメリット・デメリットを徹底解説
通関士の勉強方法は、独学のほかに通信講座を使う手もあります。自分にあった勉強方法を選ぶためにも、独学と通信講座、双方のメリット・デメリットを確認しましょう。
独学のメリット・デメリット
まずは、独学で通関士の資格取得を目指すメリット・デメリットを解説します。
メリット | デメリット |
|
|
独学で勉強する場合にかかるコストは、教材費のみです。
2万円以内に抑えられることも多く、リーズナブルに通関士の資格取得を目指せます。
しかし、質問したりスケジュールを立ててもらったりすることができない独学は、つまづきやすく、挫折してしまう方が多いのも事実です。
独学での学習がおすすめな人
- 計画的に学習できる
- まとまった時間が確保しやすい
- 法律や貿易に関する知識がある
通関士の勉強を独学で行うのが向いている人は、実務経験がある方やマイペースに学習を進めたい方です。
また、半年〜1年以上かけて、ゆったりとしたペースで通関士の資格取得を目指している方にも、独学は向いていると言えます。
通信講座のメリット・デメリット
続いて、通信講座を利用して通関士の資格取得を目指す、メリット・デメリットを確認しましょう。
メリット | デメリット |
|
|
通関士の通信講座は相場が5万円前後と、独学に比べると高めです。
しかし、質問・添削・講義動画など、独学にはないサービスを受けられます。
通信講座での学習がおすすめな人
- 初学者
- 効率的に学習したい
- 疑問点はしっかり解決したい
効率的に学習できるよう、カリキュラムやスケジュールが組まれている通信講座は、できるだけ短い期間で通関士の試験に合格したい方にぴったりです。
初めて法律や貿易に関する勉強を行う方は、講義動画のある通信講座を選ぶことで、スムーズに学習を進められます。
未経験者が独学で躓いたら通関士の通信講座もおすすめ
独学で勉強を始めたものの、途中でつまづいてしまった、そんな方にも通関士の通信講座はおすすめです。ここでは、初学者の方も利用しやすい通関士の通信講座を3つ紹介します。
アガルートアカデミー
料金(税込) | 43,780円 |
ポイント | 合格特典・割引あり サンプル無料 |
アガルートアカデミーの通関士講座は、アウトプット中心のカリキュラムが特徴的。
Facebook質問制度が用意されており、疑問点があればすぐに解決できます。
さらに、試験に合格し指定の条件をクリアすると、返金が受けられるのもポイントです。
フォーサイト
料金(税込) | 52,800円~58,800円 |
ポイント | 合格率を公表 フルカラーテキストを用意 |
フォーサイトは、独学では難しいスピード合格を目指せる通信講座です。
最短3か月で合格できるようカリキュラムが組まれており、スキマ時間も活かせるようスマホで使えるコンテンツも用意。
ポイントを抑えた後期動画は、初学者の方にもぴったりです。
ユーキャン
料金(税込) | 59,000円 |
ポイント | 最新情報を受け取れる スマホの学習サービスあり |
図解やイラストを使ったわかりやすいテキストが特徴のユーキャン通関士講座。
法律の改正や試験の最新情報のお知らせもあり、試験の対策がしやすい点も特徴です。
通関士の試験は独学での合格も可能!勉強期間は半年以上が目安
通関士の試験は、独学でも合格を目指せます。しかし、試験の難易度は高くつまづいてしまうことも多いため、初学者の方は通信講座の利用がおすすめです。
- アガルートアカデミー
- フォーサイト
- ユーキャン
今回紹介した通関士の通信講座は、質問サービスが充実しているため、疑問点もすぐに解決できます。また、スマホ学習も可能なので、スキマ時間を使って効率よく学習が進められますよ。
独学・通信講座どちらで勉強するのも、コツコツとした努力が必要です。
さっそく学習を初めて、通関士の試験合格を目指しましょう。