スクールセレクト

税理士試験合格が目指せる資格の大原!メリットや選べるコースも紹介

税理士

 PR 

投稿日:2024年6月13日 | 更新日:2024年06月13日

資格の大原は税理士試験を目指す人にとっておすすめできる勉強法です。資格の大原で学ぶメリットや初心者向けのコースなどを紹介しています。

これから税理士試験に挑戦しようとしている人は要チェックです。

※この記事は2023年11月現在の情報となっております。

資格の大原受講前にチェック!税理士試験科目や合格率や難易度とは

税理士試験 試験科目

税理士になるには、資格取得が必須です。試験勉強を始める前にまずは、試験内容や合格率などの難易度を把握することから始めましょう。

難易度が高いと感じても対策する術はあるので安心しましょう。

税理士試験をチェック!試験科目や内容

税理士試験は、科目合格制で合計が5科目を達すると合格となります。税理士試験の科目は以下のように分類されています。

【会計学科目】

  • 簿記論
  • 財務諸表論

【税法科目】

  • 所得税法
  • 法人税法
  • 相続税法
  • 消費税法又は酒税法
  • 国税徴収法
  • 住民税又は事業税
  • 固定資産税

会計学科目から2科目と税法科目から3科目受験する流れです。会計学科目は必須科目で、税法科目は選択できます。

税法科目の選択は、所得税法又は法人税法のいずれか1科目は必ず選択する必要があります。そのほかにも決まりがあり、消費税法か酒税法のどちらか、住民税か事業税のどちらかの科目しか選択ができません。

5科目すべてを同日に受験する必要はなく、1科目ずつの受験も可能です。

参照元:【税理士試験受験案内】【税理士試験の概要】

税理士試験突破は厳しい?合格率や難易度を紹介

税理士試験の合格基準は各科目満点の60%となっています。会計学科目の2科目と税法科目の3科目の計5科目に達すると合格です。

令和3年度と4年度における税理士試験の合格率は以下のとおり。

【令和3年度】

  • 合格率      :16.5%  
  • 簿記論      :16.5%
  • 財務諸表論 :23.9%
  • 所得税法     :12.6%
  • 法人税法     :12.8%
  • 相続税法     :12.8%
  • 消費税法     :11.9%
  • 酒税法         :12.6%
  • 国税徴収法 :13.7%
  • 住民税         :12.7%
  • 事業税         :12.6%
  • 固定資産税 :13.8%

【令和4年度】

  • 合格率  :16.7 %  
  • 簿記論     :23.0%
  • 財務諸表論:14.8%
  • 所得税法    :14.1%
  • 法人税法    :12.3%
  • 相続税法    :14.2%
  • 消費税法    :11.4%
  • 酒税法     :13.2%
  • 国税徴収法:13.8%
  • 住民税     :17.2%
  • 事業税     :14.1%
  • 固定資産税:18.4%

参照元:【令和4年度(第72回)税理士試験結果表(科目別)】

令和3年度と4年度いずれにおいても全体の税理士試験合格率は16%台で、難易度が高い試験とわかります。各科目の合格率は15%を切るものも多く難しい内容の試験といえます。

税理士の仕事内容が専門的なものであることからもわかるように、資格取得試験においても専門性と難易度が高い試験です。そのため、いかに勉強時間を確保して知識が身につく勉強法を選択するかが要です。

資格の大原で税理士試験合格を目指すメリットを確認

税理士試験 資格の大原 メリット

税理士試験の対策ができる勉強法や通信講座は複数ありますが、おすすめなのは資格の大原での勉強です。資格の大原をおすすめする理由は以下のとおり。

  • 税理士試験を知り尽くした講師作成のテキストが使える
  • 簿記論や消費税法や相続税法など科目ごとの人気講師の講義が受けられる
  • 税理士官報合格者の半数以上を占める
  • 無料受講相談で自分に合った勉強法がわかる

税理士試験を知り尽くした講師作成テキストが使える

資格の大原のテキストはこれまで多くの合格者を輩出してきた講師陣考案のオリジナル教材で、効率的な学習が叶います。税理士試験は専門的な内容で馴染みが少ないものが多いですが、図解や具体例などでわかりやすいように工夫されています。

計算テキストや要点チェックノート、計算問題集など税理士試験に欠かせない知識や問題が詰まったテキストなので本番の試験にもしっかり備えられるのです。

簿記論や消費税法や相続税法など科目ごとに人気講師による講義が受けられる

税理士試験は税法科目は選択制ですが、資格の大原では各科目ごとの人気講師が講義を担当。そのため、わかりやすい講義でしっかりと苦手をなくせます。

自分が選択した科目をバッチリ対策できるのもうれしいメリット。税理士試験の受験に精通しているプロによるサポートは税理士試験対策に欠かせません。

税理士官報合格者が半数以上を占める

税理士試験は会計学の2科目と税法科目の3科目の計5科目合格することで晴れて税理士試験合格とみなされます。税理士試験は難易度が高く合格率が低いですが、資格の大原では税理士官報合格者が半数以上を占めています。

毎年多くの合格者を輩出しているから、安心して選べる勉強法です。税理士試験の合格実績が高いところを選びたい人にとっても資格の大原は紹介できます。

資格の大原は無料受講相談で自分に合った税理士試験勉強法がわかる

資格の大原では税理士講座のセミナーや体験入学、無料個別受講相談をおこなっています。資格の大原での受講を決める前に特徴などを把握できるため、納得してからの申し込みが可能です。

講座や学習方法など何を選べばよいか迷っている人も、一人ひとりに合ったものを提案してもらえるので相談するとよいです。

\「資格の大原」の税理士対策講座はこちら/

資格の大原で税理士コース受講が向いている人の特徴

税理士試験 資格の大原

資格の大原は多くの資格を取り扱っている会社ですが、選ぶとよい人の特徴を紹介します。税理士の資格試験対策で資格の大原を検討している人は、特徴に当てはまる人は迷わず選択するとよいでしょう。

  • 効率的に学習を進めたい人
  • 初めて税理士の勉強をする人
  • 合格後の就職や転職をサポートしてもらいたい人

効率的に学習を進めたい人

資格の大原では時間がない社会人向けに60分の講義を実現しています。最長でも60分の講義なので復習の時間もしっかりとれます。

1項目は10分以内という短い時間のため、移動時間などの隙間時間や少し時間が空いたときなどを有効に使えるのです。スマートフォンなどでの視聴なので、必ずしも机に座って勉強する必要はなく気分転換しながら勉強するのもありです。

税理士試験は数日勉強して合格できるようなものではないからこそ、長期的に勉強が続けられる工夫が必要といえます。

初めて税理士勉強をする人

税理士の試験は難易度が高い試験ですが、初めて税理士の勉強をする人でも合格を目指せる内容となっています。それは、プロ講師陣が特別チームを組み合格を実現できるように常に研究をおこなっているからです。

簿記3級の知識から税理士の試験ができる内容となっていますが、仮に簿記3級の知識がなくても心配不要です。効率的に必要な知識を勉強できる税理士入門コースも用意されているので学習後、税理士試験のコースを受講するとスムーズ。

税理士コースの受講まで時間がある人は、簿記要点マスターで簿記の重要項目を復習しておくと税理士試験の内容も入りやすいです。

合格後に就職や転職をサポートしてもらいたい人

資格の大原税理士コースでは、税理士試験に合格すると就職や転職もサポートしてもらえます。就職対策セミナーなども開催し不安なく就職活動がおこなえるようバックアップしているので安心です。

税理士の求人情報もチェックできるため、効率的な就職活動ができるのもうれしいメリット。試験対策も、就職前もしっかりサポートしてもらえるのは資格の大原の強みです。

教材も評判や口コミもよい資格の大原で学べる税理士コースとは

税理士試験 資格の大原

資格の大原は税理士のコースが多く用意されています。資格の大原の税理士コースで選べる学習スタイルは以下のように分類されます。

  • 専門学校
  • 通学講座(教室通学)
  • 通学講座(映像通学)
  • 通信講座(Web通信)
  • 通信講座(DVD通信)
  • 通信講座(資料通信)

税理士を目指せるコースやパックなどが複数用意されているため、自分に合った方法を選べるのです。2023年11月30日時点で受講できる資格の大原の税理士初学者コースを紹介します。

経験者コースも用意されているので、自分に合ったコースを選びましょう。

振替出席や視聴制度も万全な通学コース

通学講座は教室通学と映像通学にわけられ講座によっては教室講座に対応していないものもあります。以下は税理士試験が初めての初学者向けコース一覧です。

  • 2024年受験対策税理士入門(映像)
  • 2024年受験対策1月開講 簿記・財表初学者短期合格パック(教室・映像)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 簿記論(教室・映像)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 財務諸表論(教室・映像)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 所得税法(映像)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 法人税法(映像)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 相続税法(映像)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 消費税法(教室・映像)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 酒税法(教室・映像)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 国税徴収法(教室・映像)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 住民税(教室・映像)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 事業税(映像)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 固定資産税法(教室・映像)
  • 2024年受験対策【時間の達人】1月開講 初学者短期合格コース 相続税法(映像)
  • 2024年受験対策【時間の達人】1月開講 初学者短期合格コース 消費税法(映像)

短期合格を目指せるパックが用意されており、各科目ごとに選べるコースがあります。税理士の試験は1科目から受験できるので、しっかりと1科目ごとに重点を置いて受験するのもありです。

1月開講のコースは今からでも申込みができるため、税理士試験に挑戦したいと思ったら資料請求から始めるのもおすすめです。

夜間や早朝など好きな時間に税理士試験対策ができる通信講座コース

資格の大原の通信講座は、WebとDVDと資料通信の3つに分かれています。通信講座は通学講座よりも多くのコースが用意されています。

  • 2024年受験対策税理士入門(Web・DVD)
  • 2024年受験対策簿記要点マスター(Web)
  • 2024年受験対策1月開講 簿記・財表初学者短期合格パック(Web・DVD)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 簿記論(Web・DVD・資料)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 財務諸表論(Web・DVD・資料)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 所得税法(Web・DVD・資料)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 法人税法(Web・DVD・資料)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 相続税法(Web・DVD・資料)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 消費税法(Web・DVD・資料)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 酒税法(Web・DVD・資料)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 国税徴収法(Web・DVD・資料)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 住民税(Web・DVD・資料)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 事業税(Web・DVD・資料)
  • 2024年受験対策1月開講 初学者短期合格コース 固定資産税(Web・DVD・資料)
  • 2024年受験対策【時間の達人】1月開講 初学者短期合格コース 相続税法(Web)
  • 2024年受験対策【時間の達人】1月開講 初学者短期合格コース 消費税法(Web)
  • 2024年受験対策【時間の達人Webフォロー】1月開講 初学者短期合格コース 相続税法(Web)
  • 2024年受験対策【時間の達人Webフォロー】1月開講 初学者短期合格コース 消費税法(Web)

通信講座は場所や時間を問わずに自分の好きなタイミングで勉強できるのが特徴です。Web通信であればパソコンやスマートフォンやタブレットでも講義が視聴可能なので、移動などの隙間時間を有効活用できます。

繰り返しの学習にも向いているため、予習復習も効率的に勉強したい人にも向いています。

\「資格の大原」の税理士対策講座はこちら/

税理士試験は資格の大原で集中的に試験対策をしよう

税理士試験 資格の大原

資格の大原は税理士試験対策が万全におこなえるため、初めて税理士試験に挑戦する人や効率的に合格を掴みたい人に向いています。税理士試験を目指す人は、効率的に学べて合格率が高い通信講座を選ぶべきです。

口コミなどを参考に気になる通信講座の資料請求から始めるとよいです。

タイトルとURLをコピーしました