sponsored
投稿日:2023-10-10 | 更新日:2024年02月16日
妊娠中や子育て中の方、健康志向の方は特に野菜の安全性にはこだわりたいところですよね。
しかし、近くのスーパーなどで有機や無添加野菜が取り扱ってなかったり、ラベルなどで確認するのが面倒だったりと野菜を選ぶのも一苦労。
その点、宅配サービスを利用すれば、簡単に毎日の食卓に有機野菜を取り入れることができます。
この記事では、有機野菜宅配サービスを選ぶコツを詳しく解説します。
また、おすすめの有機野菜宅配サービスも紹介していますので、多すぎて選べないという方も自分のライフスタイルや目的に合わせて簡単に選ぶことができますよ。
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。
編集部おすすめ
ネットスーパー
有機野菜とは?
有機野菜は、指定された農薬や化学肥料を使わずに植物性・動物性由来の「有機物肥料」で育てられた野菜のことを言います。
スーパーなどで売られている野菜のラベルに「有機JASマーク」がついているのを見たことがありませんか?
「有機JASマーク」は、農林水産省が定めた条件で生産が行われているか登録認証機関で検査し、認証を受けた事業者のみが張ることができるマークです。
消費者にとっては分かりやすく、登録認証機関で認証された事業者が生産しているという信頼性も確保されているので有機野菜を選ぶ時の大きな目印となっています。
通常栽培の野菜との違い
有機野菜は、指定された農薬や化学肥料を使わずに植物性・動物性由来の「有機物肥料」で育てられた野菜であるのに対して、通常栽培の野菜は特に規定などはありません。
「有機JASマーク」のついていない野菜が通常栽培で育てられたものになります。
無農薬野菜との違いは?
無農薬野菜とは、その名の通り農薬を使っていない野菜のことをいいます。
しかし、無農薬であることを証明できる基準などはなく、野菜を育てる土に農薬が残っていたり、近くの畑からの農薬が飛んできたりする可能性もあるので「無農薬」とは言い切れない部分もあります。
そこで、農林水産省では「特別栽培農産物」という「無農薬野菜」の代わりの名称を定めています。
「特別栽培農産物」の定義は以下のとおりです。
その農産物が生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培された農産物です。
オーガニック野菜との違いは?
現在は、有機野菜とオーガニック野菜の違いはなく、「有機JASマーク」の認証を受けたものは「有機」、「オーガニック」などの名称を表示できるようになっています。
有機野菜宅配サービスのメリットとは?
有機野菜宅配サービスのメリットは、次の5つです。
- 安心・安全な野菜を手に入れられる
- 品質や鮮度にこだわった野菜が届く
- 有機野菜の栽培農家を支援できる
- 野菜の種類が豊富で、季節感を味わえる
- 宅配なので出かける手間が省ける
以上、5つの有機野菜宅配サービスのメリットを詳しく解説します。
1. 安心・安全な野菜を手軽に手に入れられる
有機野菜は、農薬や化学肥料などに頼らずに育てられていることが基本なので、野菜と一緒に化学物質などを摂取してしまうリスクは低くなっています。
必ずしも化学物質が健康へ悪影響を及ぼすとは言えないものの、なるべくリスクは避けたいところですよね。
有機野菜宅配サービスを使えば、わざわざ野菜のラベルを確認しなくても簡単に有機野菜が選べます。
また、スーパーで取り扱っていない食材も手軽に手に入れることができます。
2. 品質や鮮度にこだわった野菜が届く
有機野菜を取り入れている宅配サービスでは、独自の基準を設けて品質管理しているところもあります。
また、鮮度を保つために自社便で配達してくれる宅配サービスもあります。
3. 有機野菜の栽培農家を支援できる
有機野菜は、使える農薬が制限されていたり、魚粉や油粕など「有機肥料」のみしか使用できないため、育てるのに時間がかかります。
また、同じように育てても形や色にバラつきや出やすく農協の規格に合わないと出荷できません。
そのため、有機野菜の流通量は少なく、まだまだ身近な存在と言える野菜とは言えません。
しかし、有機野菜宅配サービスを利用することで有機栽培農家と消費者である私たちがつながることができます。
つまり、有機野菜宅配サービスを選ぶことで有機栽培農家を応援することができるんです。
4. 野菜の種類が豊富で、季節感を味わえる
有機野菜を取り扱っている宅配サービスでは、生産者と直接契約している場合がほとんどなので種類豊富な旬の野菜を届けることができます。
旬の野菜は栄養価が高く、季節ごとに体が求めている栄養素を補ってくれます。
また、野菜本来のスピードで成長していくので、野菜の味が濃く、うま味をしっかり味わうことができます。
5. 宅配なので出かける手間が省ける
宅配サービスは、通販のように商品をインターネットや電話、注文票などで注文して自宅などに届けてくれるサービスです。
有機野菜を取り扱っているお店が近くにない場合は、わざわざ遠くまで出かけて行く必要がありますが、有機野菜を取り扱っている宅配サービスを利用すれば自宅に配達してくれるので出かけなくて済みます。
忙しくて買い物に行く時間がないという方も受け取り時間を選べる宅配サービスや、置き配が可能な宅配サービスを選べば便利に利用することができます。
有機野菜宅配サービスの失敗しない選び方とは?
有機野菜宅配サービスの失敗しない選び方は、次の4つです。
- 配送エリアなどを確認する
- 野菜の品ぞろえを確認する
- 栽培方法や生産者の情報を確認する
- コストパフォーマンスを比較する
次に、この4つの有機野菜宅配サービスの失敗しない選び方をくわしく解説します。
1. 配送エリアなどを確認する
まずは、選んだ有機野菜宅配サービスが配送可能エリアかどうか確認しましょう。
注文した翌週に届く定期購入なのか、欲しい時にだけ注文できる都度注文なのかを確認することで、実際に利用したら使いにくかったという失敗を防ぐことができます。
忙しくて家にいる時間が少ないという方は、受け取り時間が指定できるかや置き配が可能かという点もチェックすることで使いやすさがかなり変わってきますよ。
2.有機野菜の品ぞろえを確認する
野菜の品ぞろえが多いほど、飽きることなく有機野菜を楽しむことができますよね。
また、なかなか手に入れることができない野菜や、珍しい野菜を取り入れることで、献立のレパートリーが増え、料理や食事を楽しむことができるので、確認しておきましょう。
3. 栽培方法や生産者の情報を確認する
まずは、栽培方法が簡単に確認できるか調べてみましょう。
購入するときに、一目で栽培方法が確認できると便利ですよね。
栽培方法の確認が面倒くさいという方は、有機野菜のみのセットの定期購入などがおすすめですよ。
野菜の購入時に生産者の情報が確認できる宅配サービスもあり、産地や生産者の名前や顔が分かることで安心感も生まれますね。
4. コストパフォーマンスを比較する
まずは、送料を比較しましょう。
流通の少ない有機野菜は、普通の野菜よりも割高になることもあります。
安全性にこだわっている分、仕方のないことですが、送料はなるべく安いほうが嬉しいですよね。
そのほかにも、有機野菜の宅配サービスでは、商品代金や送料のほかに、入会金や年会費がかかる場合があります。
年間を通して利用する回数が少ない場合は、有機野菜専門のネットショップなどを利用するのもおすすめです。
有機野菜宅配サービスを徹底比較!おすすめの5つをランキングでご紹介
ここまで有機野菜宅配サービスの選び方のコツを紹介してきましたが、多すぎて選べないという方のために、おすすめの有機野菜宅配サービスを5つ選んでみました。
ランキング形式で紹介するので、一位から順に利用する目的や自分のライフスタイルに合うか考えながら検討してみてくださいね。
第一位【オイシックス】全国配送可能!一人暮らしでも使いやすい!
オイシックスの特徴は、なんといっても全国配送可能という点です。
自社便で配送してくれる地域は一部地域のみですが、ヤマト宅急便や佐川急便で配送してくれるので、クール便での配送や日時指定も可能です。
有機野菜の品ぞろえも豊富なうえ、オーガニック食品の取り扱いも多数取り揃えているので非常に便利です。
また、定期ボックスのコースでは「おいしいものセレクトコース」や「ベビー&キッズコース」などが用意されているので、目的や生活スタイルに合わせて選ぶことができます。
定期会員になるには「おいしっくすくらぶ」に入会する必要があります。
入会金や年会費はかからないので、気軽に入会できるのも嬉しいポイントですよね。
第二位【ビオ・マルシェ】有機農業への優しい気持ちが詰まった宅配サービス!
ビオ・マルシェは、有機栽培の野菜をメインに取り扱っている宅配サービスです。
有機栽培で育てた野菜は形や色にバラツキが出てしまいやすく、規格に合わないものは出荷できずに捨てられてしまうものがほとんどです。
栄養素が高く、おいしい野菜を作っても出荷できなければ有機農業を続けていくことは困難です。
そこで、ビオ・マルシェでは有機農業を営んでいる農家さんと直接契約をして、生産者と消費者をつなげる宅配サービスをはじめました。
利用する際は、はじめに週に1回届く野菜セットの種類を選びます。
単品で注文することもできますが、送料が別にかかるので野菜セットをメインに楽しみたいという方におすすめの宅配サービスとなっています。
配送エリアは全国ですが、配送方法は自社便とヤマト宅急便の2種類あり、住んでいる地域によって異なります。
自社便の場合は、配送料が安く済みますが日時・時間指定ができず置き配の対応となっています。
また、ヤマト宅急便の場合は日時・時間指定はできますが、置き配ができないので注意が必要です。
第三位【ココノミ】新鮮な有機野菜!“クラフト野菜”を作る小規模農家さんを応援!
ココノミは、有機野菜や無農薬野菜などの取り扱いにこだわった宅配サービスです。
特に、小規模農家さんの手間暇かけて作った野菜に注目し、味はもちろん鮮度や見た目にもこだわり本当に食べてほしい食材だけを厳選して仕入れているとのこと。
人参などの定番の野菜から、ケールのようなスーパーではなかなかお目にかかれない珍しい野菜も取り扱っています。
栽培方法がしっかり表示されているので、野菜を選ぶ時も分かりやすくなっています。
公式サイトには、農家さんのこだわりの農法などが紹介されており、生産者の方々をより身近に感じられるような工夫がされていましたよ。
配送エリアは関東・中部・関西・中四国・福岡県で食材を新鮮なうちに届けられない場所はエリア外となっているようです。
配送方法は、土曜日に注文した食材が届く定期購入となっていて、ヤマト宅急便の配送となります。
時間帯は指定できるので、土曜日に家にいることが多い方には使いやすいサービスとなっています。
第四位【らでぃっしゅぼーや】栽培方法が一目でわかる!家電まで揃う宅配サービス!
らでぃっしゅぼーやの取り扱う食材は独自の安全基準が設けられ、品質管理や安全性のほかにも環境に配慮した商品となっています。
また、らでぃっしゅぼーやの特徴は、有機野菜のほかにも、日用品や家電まで幅広く商品を取り揃えているという点です。
買い物に行く時間がないという方は、日々の食材や日用品などをまとめて注文できるので買い物に行く時間や重い荷物を持つ手間が省けるのでおすすめです。
配送エリアは全国で、配送方法は自社便とヤマト宅急便のどちらかになっています。
自社便で配達できるエリアは決まっていて、そのエリア内の方はヤマト宅急便を選んで利用することも可能です。
第五位【坂ノ途中】有機野菜でも多様性を尊重!
坂ノ途中は京都を中心に、関西や九州の農家さんの作った野菜を販売する宅配サービスです。
小規模農家さんが作った野菜は、スーパーなどの大型店舗で販売するには収穫量が少なめですが、セットで販売することで多くの消費者へ届けることができるようになりました。
メインは「お野菜セット」で、定期購入か1回だけの注文で選ぶことができます。
このお野菜セットに追加するようなかたちで「おかわりセット」や単品の野菜、季節の果物などの食材が用意されています。
わかりやすいシステムで、入会金や年会費もなく、誰でもいつでも気軽に注文できます。
配送エリアは全国で、配送方法は自社便とヤマト宅急便の2種類となっています。
送料はヤマト宅急便の場合、1箱637円(北海道・沖縄県は+551円)となり、自社便だともう少し安くなります。
まとめ:有機野菜宅配サービスを利用してを取り入れよう!
有機農業で作られた野菜は、栄養素が高く、季節によって体が必要としている栄養素を補ってくれます。
また、有機農業は私たちの体だけではなく、環境にも優しい取り組みです。
しかしながら、日本での有機農業の取り組みはまだまだ広まっていません。
宅配サービスは、有機農業で野菜を作りたい生産者と有機野菜を選びたい消費者をつなげてくれるサービスでもあります。
産直市場などとは違い、生産者との距離感が遠いような気がする宅配サービスですが、私たち消費者のために日々試行錯誤しながら野菜を作ってくれています。
宅配サービスを利用して有機農業を応援していきましょう。
編集部おすすめ
ネットスーパー